長良川に浮かぶ行灯に今年一年を振り返る 岐阜市で12月21日に「こよみのよぶね」開催
20/12/03
岐阜市では12月21日、長良川で冬の風物詩的イベント「こよみのよぶね」が開かれる。1年で一番夜が長い冬至の日に行われる行事は今年で15回目。長良川に浮かぶ行灯を眺め、今年一年を振り返る。
長良川に、1から12の数字と干支をかたどった巨大な行灯が浮かぶ。美濃和紙と竹でつくった巨大な行灯を鵜飼観覧船に載せ、夜の長良川に流すという岐阜の伝統を体現する行事。行灯の光が長良川の川面に漂う幻想の光景に、いろいろあった今年一年を振り返り、来たる来年一年へ思いを馳せる。
鵜飼観覧船のりば付近―長良川右岸プロムナード一帯を会場に、16―20時ごろに行灯が点灯される。
東海・北信越 の新着記事
- 長良川遊覧船、4月24日―5月5日に運航 ゴールデンウイーク期間に/岐阜(21/04/18)
- 花の名所と食で楽しむ春の飯綱 5月16日まで「いいづなまち花めぐり」開催/長野(21/04/15)
- 黒部峡谷鉄道が4月20日に一部区間、5月11日に全線開通 トロッコ列車が今年も走る/富山(21/03/31)
- 岐阜市歴史博物館で5月16日まで特別展「壬申の乱」 美濃国から古代史最大の戦乱に迫る/岐阜(21/03/30)
- 小室山山頂に4月23日、遊歩道とカフェがオープン 自然と絶景を楽しむ/静岡(21/03/15)