観光業界専門紙「トラベルニュースat」が旅の最新情報をご紹介
ホーム   >   旅行情報   >   関西

関西

書寫山圓教寺

重要文化財特別公開や紅葉ライトアップ 書寫山圓教寺で11月21―23日に「もみじまつり」/兵庫

25/10/31

書寫山圓教寺(兵庫県姫路市)で11月21―23日、「書写山もみじまつり」が開かれる。通常非公開の重要文化財の特別公開や夜間は紅葉をライトアップ。紅葉の名所が幻想的に染まる光景に深まる秋を感じたい。 書寫山圓教寺ではまつり期間中、十妙院...

柳谷観音

ライトアップや特別公開で日本の秋を楽しむ 柳谷観音で11月15日から「紅葉ウイーク」/京都

25/10/27

京都府長岡京市の寺院、柳谷観音(楊谷寺)で11月15日から、秋恒例の「紅葉ウイーク」が開かれる。境内の庭園のライトアップや上書院の特別公開などの特別企画で深まる日本の秋の風情に触れられる。12月7日まで。 境内ではオレンジや黄色など紅...

覚雄山鹿王院

洛西の古刹が描く秋夜の美 覚雄山鹿王院、11月21日から夜間特別拝観/京都

25/10/20

覚雄山鹿王院(京都市右京区)では11月21日―12月14日(日)、夜間特別拝観を実施する。足利義満創建の古刹・名刹で、紅葉色づく秋の夜を楽しむ。 同寺では嵐山を借景とする日本最初の平庭式の枯山水庭園が京都市の名勝に指定。山門から中門に...

沖島

琵琶湖唯一の有人島「沖島」最高峰へ登頂チャレンジ 琵琶湖汽船、10月25日に「縦走トレッキング」/滋賀

25/10/16

琵琶湖汽船(滋賀県大津市)は10月25日、琵琶湖唯一の有人島「沖島」で「縦走トレッキング」を開催する。島の最高峰「ケンケン山」の登頂に挑戦。クルーズとハイキングで絶景を満喫しよう。 「ランシング」に乗船し大津港を10時45分に出港。琵...

金戒光明寺

新選組ゆかり・くろ谷金戒光明寺で11月15日から秋の特別拝観 夜間ライトアップも/京都

25/10/14

くろ谷金戒光明寺(京都市左京区)では11月15日から、秋の特別拝観を実施する。幕末に京都守護職の本陣が置かれた新選組ゆかりの寺院で、法然上人が最初に念仏を唱えた「念仏発祥の地」といわれる名刹の秋の特別な時間を日中、夜間を通して提供する。12...

霊鑑寺

紅葉の赤が際立つ庭園に心癒す 霊鑑寺で11月21日―30日に秋の特別拝観/京都

25/10/09

霊鑑寺(京都市左京区)では11月21日―30日、秋の特別拝観が開かれる。紅葉の庭園の散策のほか、高質ゆかりの寺宝を多く備える書院内部をガイド付きで公開するほか、江戸幕府11代将軍・徳川家斉が寄進した本堂も見どころ。「谷の御所」として知られる...

二条城まつり

昼はスタンプラリーや放鷹術、夜はネイキッドライトアップ 10月31日から「二条城まつり」/京都

25/10/01

二条城では10月31日から、「二条城まつり2025」が開かれる。12月7日までの38日間、昼夜多彩なイベントを展開。世界遺産の秋冬の趣きを楽しめる。 昼間は、城内をめぐって同まつりオリジナルの絵柄を完成させる「二条城重ね押しスタンプラ...

姫路城

全小天守を公開 姫路城、秋冬に特別公開/兵庫

25/09/19

姫路城(兵庫県姫路市)では、通常非公開のエリアが観覧できる秋冬の特別公開が行われる。紅葉とあわせてこの期間だけの世界遺産の顔を楽しみたい。 特別公開は、秋が10月1日―14日(火曜日)まで、冬が2026年2月1―14日。10月の大阪・...

石清水八幡宮

「国宝」など多くの物語ゆかりの地 八幡市で9月20日から「聖地巡礼・ロケ地めぐりスタンプラリー」/京都

25/09/09

八幡市観光協会(京都府)は9月20日から、「京やわた 聖地巡礼・ロケ地めぐりスタンプラリー」を開く。同市は話題の映画「国宝」など映画やドラマ、小説の舞台になることも多く、そのゆかりの地を旅して楽しんでもらう。 スタンプポイントは①石清...

さんだまち博

特別ツアーやアクティビティなど52のプログラム 三田市で9月13日から「さんだまち博」/兵庫

25/09/05

兵庫県三田市と三田市観光協会は9月13日から、市内全体を博覧会場に見立てた体験プログラムイベント「さんだのまちを遊ぶ博覧会2025(さんだまち博)」を開く。5年目となる今年度も農村から市街地、ニュータウンまで多面的な顔を持つ三田の魅力を52...

地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
持続可能な観光島四国へ・徳島編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

聖地が迎える大祭事でおもてなし―三重伊勢志摩

20年に一度の伊勢神宮式年遷宮がいよいよ始まった。2033年のクライマックスまで足かけ8年、...

地域磨き未来描く岐阜下呂

地域の今を、そして未来をどう描くか。それは全国どの地域もが抱える命題だ。岐阜県下呂市はその...

購読申し込み
夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ