関西

ミシガンで遊び楽しむ夏休み 琵琶湖汽船、夏のイベントを設定/滋賀
琵琶湖上で観光船を運航する琵琶湖汽船(滋賀県大津市)は季節を楽しむ様々な企画を展開しているが、夏は外輪船ミシガンで7月13日ー9月1日、家族やグループで楽しめる多彩なイベントを設定。ミシガンだからこその夏休みの思い出を提供する。 期間...

神戸市×「御船印」が提案する旅 「神戸で船に乗って、巡って スタンプラリー」スタート/兵庫
兵庫県神戸市と御朱印の船バージョン「御船印」を展開する御船印めぐりプロジェクト事務局の連携企画「神戸で船に乗って、巡って スタンプラリー」が6月22日に始まった。昨年に続くもので、神戸市内で船社や博物館、ホテルをめぐりスタンプを集めると、記...

空港や航空機に親しむ貴重な体験 神戸空港で7月20日に「夏休み・早朝親子滑走路ウォーク」/兵庫
関西エアポート神戸は7月20日、神戸空港で「夏休み・早朝親子滑走路ウォーク」を実施する。普段は立ち入ることのできない滑走路を歩き、夏休みの小中学生に空港や航空機に親しんでもらう。 当日は空港運用開始前の早朝、滑走路を歩きながら、駐機し...

水都大阪の夏夜を涼やかに 大阪水上バス、7月12日から「ひまわり納涼ビアクルーズ」を運航/大阪
大阪水上バス(大阪市中央区)は7月12日から、「ひまわり納涼ビアクルーズ」を運航する。9月14日までの木―土曜、ライトアップされた夜の大阪をほろ酔い気分でクルーズ。夏夜の涼やかな水都大阪の旅を演出する。 クルーズでは、優雅なクルーズ船...

触って眺めて子どもたちも大興奮 比叡山ドライブウェイに今夏も「かぶと虫の家」/滋賀
比叡山ドライブウェイ(滋賀県大津市)の自然体験ゾーン「夢見が丘」に7月20日から、夏恒例の「かぶと虫の家」がオープンする。カブトムシを触って眺めて楽しめる子どもたちに人気の企画が今夏も帰ってくる。7月13―15日に先行営業し、本営業は8月1...

約5千株が開花、梅雨の美を演出 長岡京・柳谷観音、6月末まで「あじさいウイーク」/京都
京都府長岡京市の寺院、柳谷観音で6月30日まで、恒例の「柳谷観音あじさいウイーク」が開かれている。境内に咲き誇る約5千株ものあじさいが開花。貴重な特別公開もあり、梅雨時の楽しみを提供する。 あじさいに加え、期間中は上書院を特別公開。戦...

夏夜の比叡山で夜景と美食、特別拝観を楽しむ 今年も7・8月にプレミアムナイトバスツアー/滋賀・京都
江若交通(滋賀県大津市)と京都バス(京都市右京区)は比叡山・びわ湖DMOと協力して今夏も、7月20日―8月12日の土日曜を中心に、比叡山からの夜景を楽しむ「比叡山プレミアムナイトバスツアー」を実施する。大津市内やおごと温泉、京都市内の宿泊者...

夜の鳴門海峡で幻想の星空を ジョイポート淡路島、7月7日に「七夕ナイトクルーズ」を運航/兵庫
ジョイポート淡路島(兵庫県南あわじ市)は7月7日、「七夕ナイトクルーズ」を運航する。夜の鳴門海峡へ出航、海上から見上げる壮大な星空と星座解説を楽しめる。 通常は昼間にしか運航していない「咸臨丸」を特別に出航する。まちの明かりが比較的少...

浴衣で踊り、めぐる夏 今年も7月に「梅田ゆかた祭」開催、メインは7月20、21日/大阪
大阪市北区の梅田エリア一帯で7月1―31日、第11回「梅田ゆかた祭2024」が開かれる。多彩な企画で梅田の夏を盛り上げる。 今年は「みんなでめぐり、おどろう」をテーマに、心おどる場を創出、梅田一帯で“踊りたくなる”イベントを目指す。メ...

利用しやすくなった朝便で小豆島の旅を ジャンボフェリー、ダイヤ改正でキャンペーン/兵庫・香川
ジャンボフェリー(兵庫県神戸市)は7月1日、平日の神戸―小豆島・高松行朝便を8時15分発にダイヤ改正する。これまで6時発だったが、ゆったりした時間の出発にすることで近畿全府県からも利用しやすくなる。 これを記念して「8:15はやくいこ...