小豆島の二次交通を強化 ジャンボフェリー、無料連絡バス運行の社会実験を開始/香川
25/07/25
ジャンボフェリー(神戸市中央区)は7月1日から、香川県小豆島で無料連絡バスの運行を始めた。下船後の二次交通の利便性向上の方向性を探ろうと社会実験として実施。夏秋の小豆島観光の周遊の足として利用してもらう。
バスは毎日運行。神戸港8時15分発―坂手港11時35分のフェリー便にあわせ、11時55分に坂手ターミナル前を出発する。丸金前、小豆島酒造を経由し、終点の草壁港までを結ぶ。
定員は20人で先着順。実施は11月30日までを予定している。

神戸と小豆島を結ぶジャンボフェリー
中国・四国 の新着記事
- 「ばけばけ」ゆかりの松江をめぐる 周遊バスツアーやキャンペーンを展開/島根(25/10/17)
- 力士と触れ合い日本の伝統文化に親しむ 吉備津神社、本殿・拝殿再建600年で10月19日に「奉祝相撲祭り」/岡山(25/10/08)
- まち全体がパビリオン 津山市で11月30日まで「まち博」/岡山(25/10/03)
- 山陰の小京都で美味しい旅を 倉吉市で12月28日まで「食の探検家ガイドスタンプラリー」/鳥取(25/09/22)
- 集え!「やきとりタウン」へ 長門市で9月13・14日に「西日本やきとり祭り」/山口(25/09/04)










