観光業界専門紙「トラベルニュースat」が旅の最新情報をご紹介
ホーム   >   旅行情報   >   関東

関東

大絶滅展

生命の進化の原動力「ビッグファイブ」の謎 国立科学博物館、11月から「大絶滅展」開催/東京

25/03/12

国立科学博物館(東京都台東区)は11月1日―2026年2月23日、特別展「大絶滅展―生命史のビッグファイブ」を開く。地球の長い歴史のなかで5度の大事変を紐解き、生物の進化を考える。 「ビッグファイブ」とは、地球の歴史で5度起きた大きな絶滅...

日本の万国博覧会

万博の変遷、建築デザインの奥深さに触れる 文化庁国立近現代建築資料館で3月8日から企画展「日本の万国博覧会」/東京

25/03/11

文化庁国立近現代建築資料館(東京都文京区)では3月8日から、企画展「日本の万国博覧会 1970―2005」が開かれる。今年の大阪・関西万博を前に、同館所蔵の資料展示を通じて、これまで日本で5回開かれてきた万博の変遷、建築デザインの奥深さに触...

千鳥ヶ淵緑道の夜桜ライトアップ

サステナブルに楽しむ春 千代田区で3月12日から「千代田のさくらまつり」/東京

25/03/10

千代田区観光協会(東京都)と千代田区は3月12日から、春の風物詩的イベント「千代田のさくらまつり」を開く。千鳥ヶ淵緑道の夜桜ライトアップをはじめ区内の多彩なイベントを集結。春の賑わいを創出する。4月23日まで。 今年のテーマは「サステ...

ウェルカムユースキャンペーン

18歳以下は5つの都立博物館・美術館の展覧会を無料で 東京都歴史文化財団、4月6日まで「ウェルカムユース」キャンペーン

25/03/05

東京都歴史文化財団は4月6日まで、若い世代とアートをマッチングする「Welcome Youth(ウェルカムユース)」キャンペーンを実施している。5つの都立博物館・美術館の9つの展覧会を無料で観覧できるほか、Sound ARコンテンツを聴きな...

江戸名所・三囲稲荷、江戸名所・御殿山景、江戸名所・東叡山之景

名品と本物の桜で春の歴史情緒を 東京国立博物館、3月11日から恒例「博物館でお花見を」/東京

25/03/04

東京国立博物館(東京都台東区)は3月11日―4月6日、今年も「博物館でお花見を」を開く。桜をモチーフにした日本美術作品の展示、庭園での本物の桜を通して春の歴史情緒を感じてもらう、トーハクの春恒例の人気企画だ。 展示作品は絵画や陶磁器、...

回向院仏像展

佛師が届ける祈りの世界 2月21―24日に「回向院仏像展―ほとけ師 村上清の世界」/東京

25/02/19

回向院(東京都墨田区)では2月21―24日、佛師・村上清さんが制作した仏像を一堂に公開する「回向院仏像展―ほとけ師 村上清の世界」を開く。「祈り」を込めた渾身の作品群を眺められる。 佛師として仏像を制作する彫刻家・村上清さんによる仏像...

伊豆大島椿まつり

大島の春を体感 3月16日まで「伊豆大島椿まつり」、「大島桜ウィーク」も初開催/東京

25/02/18

大島観光協会(東京都大島町)は3月16日まで、伊豆大島の冬の風物詩「伊豆大島椿まつり」を開いている。今年は70回目の節目を迎え、内容を一新。3月17―30日は、オオシマザクラを楽しむ「大島桜ウィーク」も初開催するなど伊豆大島の春の訪れを体感...

浜離宮恩賜庭園と旧芝離宮恩賜庭園

ハートマークの探索にチャレンジ 浜離宮恩賜庭園と旧芝離宮恩賜庭園、3月14日まで良縁祈願キャンペーン/東京

25/02/17

浜離宮恩賜庭園(東京都中央区)と旧芝離宮恩賜庭園(東京都港区)では3月14日まで、「『縁結びには園結び~両園をめぐって良縁祈願~』キャンペーン」が開かれている。「園結びチケット」を使って両園をめぐり、ホワイトデーまでの間に園内に隠されたハー...

六義園

江戸の名庭園で和歌の浦に親しむ 六義園で2月18―24日に「文化祭」/東京

25/02/14

六義園(東京都文京区)では2月18―24日、「六義園文化祭」が開かれる。和歌の浦(和歌山市)が和歌の聖地とされてから1300年を迎えたことを記念。和歌の浦と六義園のつながり、歴史講座や、園内の和歌にちなんだ景観をめぐるガイドツアーなどで和歌...

大阪・関西万博&関西の鉄道旅

万博・大阪関西の魅力を首都圏でアピール 大阪府と関西鉄道6社、2月11日にイオンモール幕張新都心でイベント/千葉

25/02/07

4月の大阪・関西万博開催を前にアピールを深めようと、大阪府と関西鉄道6社は2月11日、イオンモール幕張新都心グランドコート(千葉市美浜区)でイベント「もうすぐ開幕!大阪・関西万博&関西の鉄道旅」を開く。大阪・関西の観光、鉄道の魅力を首都圏に...

地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―石川編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

未来へつなぐ四国「おもてなし」の魂・愛媛編

「四国はひとつ」の旗頭のもとに4県がひとつになって観光振興を進める四国。その根幹は、四国八...

購読申し込み
夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ