観光業界専門紙「トラベルニュースat」が旅の最新情報をご紹介
ホーム   >   旅行情報   >   関東

関東

岩畳にデジタル掛け軸を― 12月11日からイルミネーションイベント「光の長瀞」/埼玉

20/12/04

埼玉県長瀞町は12月11、12、18、19日、イルミネーションイベント「光の長瀞」を開く。「国の名勝 岩畳にデジタル掛け軸を―」と題して、岩畳に光のアート投影を行い、幻想的な世界を演出。冬の長瀞観光のいつもと違った魅力を加える。 光の...

小田原城

一夜城と小田原城で歴史感じるイベント 小田原市らが市制80周年と小田原城天守閣60周年記念事業、12月18日から/神奈川

20/11/28

神奈川県小田原市と小田原ツーリズムは12月18日から、市制80周年と小田原城天守閣60周年の記念事業として「一夜城×小田原城 令和に蘇る小田原合戦―一夜城イルミネーション大茶会と小田原城北条市」を開く。石垣山一夜城と小田原城を会場にイベント...

常陸秋そば

新そばの季節が来た! 茨城県、首都圏で12月6日まで「常陸秋そばフェア」

20/11/27

茨城県は12月6日まで、東京23区を中心とする首都圏の39店舗で「首都圏常陸秋そばフェア」を実施している。新そばの時期を迎え、常陸秋そばを使用したメニューを提供。旬の味わいが楽しめる。 茨城県は、昼夜の寒暖差が大きいなどそばの栽培に適...

江ノ島

駅から散策、秋冬を楽しむ 小田急電鉄がスタンプラリー/神奈川

20/11/16

小田急電鉄は11月13日から、「小田急沿線自然ふれあい歩道スタンプラリー」を始めた。駅を起終点とする散歩コース「小田急沿線自然ふれあい歩道」から3コースをピックアップ。沿線の秋冬の魅力を歩いて感じてもらう。2021年1月18日まで。 ...

なおみかかし

表情豊かなわらのかかしがズラリ 常陸太田で11月28日まで「里美かかし祭」/茨城

20/11/14

茨城県常陸太田市では11月28日まで、里美ふれあい館イベント広場で「第33回里美かかし祭」が開かれている。市内外から集まった手作りの「かかし」作品がずらりと並び、秋の風情を伝えている。 同祭で展示されているかかしは、わらを使ったもの。...

横浜港

イルミ、モビリティ、音楽で楽しむ冬夜の横浜ハーバー 12月5、12日に「YOKOHAMAミッドナイトHAR★BAR」/神奈川

20/11/08

神奈川県横浜市の横浜みなとみらい21地区を中心とした臨海部で12月5、12日、「YOKOHAMAミッドナイトHAR★BAR 2020 CHRISTMAS」が開かれる。今年は2日間開催、エリアも横浜駅東口まで拡大するなどパワーアップ。イルミネ...

甲府の信玄公像

信玄生誕500年控え歴史観光イベント 甲府市、11月3日からスタンプラリーや周遊プラン/山梨

20/10/31

山梨県甲府市は11月3日から、地元ゆかりの戦国武将、武田信玄の生誕500年を来年に迎えるのを前に、歴史観光企画をスタートさせる。スタンプラリーや周遊プランなどで甲府の歴史と魅力を楽しんでもらう。 人気ゲーム「戦国BASARA」とコラボ...

東京ドイツ村

イルミと海の魅力で房総の冬を楽しむ 鴨川シーワールドと東京ドイツ村入園のセットプランを発売/千葉

20/10/30

千葉県鴨川市の鴨川シーワールドは10月30日、同館入館と、袖ヶ浦市の花と緑のテーマパーク「東京ドイツ村」入園をセットにしたプラン「オルカ&スマイル」を発売する。同村のウインターイルミネーションとシーワールドで冬の房総を楽しんでもらおうという...

市原ぞうの国

市原ぞうの国が来春リニューアルオープン ゾウの住環境さらに整備、クラウドファンディングも/千葉

20/10/18

千葉県市原市の市原ぞうの国は2021年春、リニューアルオープンする。大規模リニューアルは開園以来初。ゾウの生活環境をさらに改善、今まで以上に楽しく遊ぶゾウたちが眺められるようになる。 ゾウ12頭とタイからきたゾウ使いが暮らす「日本一多...

富士河口湖紅葉まつり

紅葉越しの富士山に酔いしれる 11月7日から「富士河口湖紅葉まつり」/山梨

20/10/16

山梨県・富士河口湖町観光連盟は11月7―29日、河口湖畔・河口梨川周辺で「第22回 富士河口湖紅葉まつり」を開く。今年はコロナ禍中ということで「旅のエチケット」の徹底で安心安全な開催を前提に、都心を中心に国内各地からの来訪者に町の魅力を発信...

地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
聖地が迎える大祭事でおもてなし―三重伊勢志摩

20年に一度の伊勢神宮式年遷宮がいよいよ始まった。2033年のクライマックスまで足かけ8年、...

地域磨き未来描く岐阜下呂

地域の今を、そして未来をどう描くか。それは全国どの地域もが抱える命題だ。岐阜県下呂市はその...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

購読申し込み
夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ