観光業界専門紙「トラベルニュースat」が旅の最新情報をご紹介
ホーム   >   旅行情報   >   関東

関東

四季の香ローズガーデン

練馬区立四季の香ローズガーデン、5月1日にリニューアルオープン エリア拡充など魅力増強/東京

21/02/11

東京都練馬区のバラ園「練馬区立四季の香(かおり)ローズガーデン」が5月1日、リニューアルオープンする。エリアを拡張し、シンボルローズがデビュー。品種・株数も増やし、庭園管理も強化するなど魅力を増強し、バラの魅力を今まで以上に楽しんでもらう。...

梅の香タクシー

春を感じに梅を求めて 日本交通、「梅の香タクシー」を運行/東京

21/02/04

日本交通(東京都千代田区)は2月1日、「春告げる 梅の香タクシー」の運行を始める。観光ガイド資格を持つ選抜乗務員が東京の梅の名所を案内。コロナ禍対応の観光タクシーで春の香りを感じに行こう。 コースは湯島天神や牛天神北野神社、亀戸天神社...

とちぎ和牛カルビ丼

「栃木の美味い!」をオリジナルメニューで 栃木県、県内と大阪市内で2月末まで「ブランド食材フェア」

21/02/03

栃木県と一般社団法人とちぎ農産物マーケティング協会は2月末まで、地元栃木県内と大阪市内で「栃木ブランド食材フェア2021」を開催する。第2回となる今回は大阪でも初開催。「栃木の美味い!」をテーマに、県のブランド食材を使った限定メニューを参画...

回廊の花咲くリゾナーレ

星野リゾート・リゾナーレ八ヶ岳、4月16日から「回廊の花咲くリゾナーレ」開催/山梨

21/01/08

山梨県北杜市の星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳は4月16日―5月16日まで、「回廊の花咲くリゾナーレ2021」を開く。17回目となる今回も多彩な花々の彩りで、八ヶ岳エリアに春の訪れを告げる。 全長150メートルのメインストリート「ピーマ...

FUJIYAMA

絶叫アトラクションと同じ高さから富士山を一望 富士急ハイランド、夏に「FUJIYAMAタワー」オープン/山梨

21/01/01

富士急行は2021年夏、山梨県富士吉田市の富士急ハイランドに建設するアトラクション「FUJIYAMA(フジヤマ)」の点検塔頂上部分を絶景展望台「FUJIYAMAタワー」として整備、完成させる。点検スタッフと乗客だけが望めた富士山を一望できる...

八景島シーパラダイス

触れて食べて“未知の世界”へ 八景島シーパラダイスで「深海生物まつり」/神奈川

20/12/27

神奈川県横浜市の横浜・八景島シーパラダイスでは12月19日から、深海生物を特集した「深海生物まつり」が開かれている。謎めいた深海生物の世界を見る、触る、知る、味わうなど五感で体感できる。2021年4月4日まで。 同まつりでは、関東の水...

スカイバス東京

ニューノーマル時代の初詣 スカイバス東京で1月限定神社仏閣めぐりコース/東京

20/12/23

日の丸自動車興業は2021年1月、2階建てオープンバス「スカイバス東京」の期間限定コースを実施する。オープンバスで三密を回避、感染対策を徹底したうえで都内の神社仏閣への初詣を提案する。 「スカイバスで行く!初詣ドライブ」は1月12、1...

筑波山

筑波エリアの歴史を探訪 2月15日まで「めぐる筑波スマホスタンプラリー」/茨城

20/12/20

茨城県筑波エリア5市でつくる筑波ブロック広域観光連絡協議会は12月16日から、スマートフォンを使ってエリア内を周遊する「めぐる筑波スマホスタンプラリー」を実施している。スタンプを集めると抽選で地元おすすめの商品が当たる。2021年2月15日...

ぐんまフラワーパーク

100万球のイルミネーションが彩る「妖精たちの楽園」 ぐんまフラワーパークで21年1月11日まで/群馬

20/12/10

群馬県前橋市のカネコ種苗ぐんまフラワーパークでは2021年1月11日まで、イルミネーションイベント「妖精たちの楽園」を開いている。100万球のイルミネーションが彩る園内でロマンチックな冬夜が過ごせる。 期間中、園内は「シャボン玉の嵐&...

鹿島神宮

初詣は「節分までの三十三が日」に 鹿島神宮、コロナ対策で混雑回避へ新しい参拝様式推奨/茨城

20/12/09

茨城県鹿嶋市の鹿島神宮は、混雑が予想される来年新春の初詣で、新型コロナウイルス感染予防対策として新しい参拝様式「節分までの三十三が日」を推奨する。ピークをずらした参拝を促し、三密を回避する。 同神宮では例年、正月三が日に70万人以上が...

地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
聖地が迎える大祭事でおもてなし―三重伊勢志摩

20年に一度の伊勢神宮式年遷宮がいよいよ始まった。2033年のクライマックスまで足かけ8年、...

地域磨き未来描く岐阜下呂

地域の今を、そして未来をどう描くか。それは全国どの地域もが抱える命題だ。岐阜県下呂市はその...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

購読申し込み
夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ