触れて食べて“未知の世界”へ 八景島シーパラダイスで「深海生物まつり」/神奈川
20/12/27
神奈川県横浜市の横浜・八景島シーパラダイスでは12月19日から、深海生物を特集した「深海生物まつり」が開かれている。謎めいた深海生物の世界を見る、触る、知る、味わうなど五感で体感できる。2021年4月4日まで。
同まつりでは、関東の水族館で最大級の50種500点以上の深海生物を展示。漁師の協力を得て小さなヤマトトックリウミグモから大きなタカアシガニまで幅広いラインナップで、希少な深海ザメ「ミツクリザメ」「ラブカ」が泳ぐ姿に出会うことも。
また、深海底引き網や刺し網で漁獲された大量の深海生物にさわるイベントや、タカアシガニとオオグソクムシを実際に食べることができるイベントを期間限定で開催。実際に触れたり、食べることで深海生物を身近で感じられるまたとない機会となる。

勇気を出して実際に深海生物に触ってみよう
関東 の新着記事
- 風流な庭園散策を 都立9庭園で7月12日から和傘を無料で貸し出し「和傘で庭園めぐり」/東京(25/07/02)
- 市制20年、特別な夏を彩る 7月29日に「鴨川市民花火大会」/千葉(25/06/26)
- ドラマ登場人物に注目 「べらぼう」大河ドラマ館で「ゆかりの地ウィーク」/東京(25/06/19)
- 江戸情緒漂う佐原でひんやり個性的な味わいを 9月30日まで「かき氷スタンプラリー」/千葉(25/06/18)
- 六月六日は六義園の日!? 6月3―8日に多彩なイベント/東京(25/06/02)