関東
唐門の限定開門や得仁堂の特別公開 小石川後楽園、東京都「文化財ウィーク」にあわせ11月3日に特別企画/東京
小石川後楽園(東京都文京区)は11月3日、東京都の「文化財ウィーク」にあわせて特別企画を実施する。「唐門」の限定開門、「得仁堂」の特別公開など貴重な機会を提供。歴史に触れる文化の日を提供する。 唐門は往時は重要な賓客にのみ開門が許され...
菊の大輪が秋の園内を彩る 神代植物公園で10月26日から菊花大会/東京
神代植物公園(東京都調布市)では10月26日から、秋恒例の「菊花大会」が開かれる。昭和36年の開園当初から続く伝統の催事は今年で64回目。菊の大輪が秋の園内を彩る。 盆養、福助作り、だるま作り、だるま作り、小菊盆栽、古典菊など数々の作...
馬と自然に親しむ秋の一日 北杜市で10月13日に「ほくと馬のまち祭り」/山梨
馬術競技場をはじめ乗馬クラブが点在している「馬のまち」・山梨県北杜市で10月13日、小淵沢町の山梨県馬術競技場を会場に「ほくと馬のまち祭り2024―信玄棒道ウォークとホースショーinこぶちさわ」が開かれる。流鏑馬のパフォーマンスや馬と触れ合...
東京の秋を感じてまわる 都立9庭園で10月12日から「紅葉めぐりスタンプラリー」/東京
東京都公園協会は10月12日から、東京都立の9庭園で「都立庭園紅葉めぐりスタンプラリー」を実施する。各庭園をめぐってスタンプを取得すればプレゼントを進呈。東京の秋を感じてまわろう。12月8日まで。 スタンプラリーは今年で17回目。浜離...
新紙幣肖像の偉人ゆかりの地をめぐる 港区、12月2日まで謎解きラリー/東京
渋沢栄一、津田梅子、北里柴三郎。約20年ぶりの新紙幣に描かれた3人の偉人はいずれも東京都港区ゆかり人物だ。このことから港区では12月2日まで、「港区新紙幣肖像謎解きラリー」を実施している。謎解きに挑戦しながらゆかりの地を探訪。港区の魅力と歴...
100種200株以上のダリアに秋を感じる 上野東照宮で9月21日から特別祭典/東京
上野公園内にある上野東照宮(東京都台東区)では9月21日から、ぼたん苑の特別祭典「ダリア綾なす秋の園」が開かれる。徳川家康・吉宗・慶喜ゆかりの神社を彩る100種200株以上のダリア。10月31日までの期間中、秋の美が楽しめる。 様々な...
富士山麓に15品種約8万株の花々 富士本栖湖リゾート、10月14日まで「虹の花まつり」/山梨
富士本栖湖リゾート(山梨県富士河口湖町)では8月31日から、フラワーイベント「虹の花まつり」が開かれている。3年目となる今年は「ひと足早い、秋を感じる。」をテーマに、15品種約8万株の花々が園内に咲き、富士山麓に彩りを添える。10月14日ま...
艶やかな江戸の秋夜を演出 日光江戸村、10―11月に「Edo Wonder Night」/栃木
江戸ワンダーランド日光江戸村(栃木県日光市)では10―11月に4回、秋夜のイベント「Edo Wonder Night」が開かれる。日光の紅葉をバックに、多彩な催しで夜の江戸時代を体験できる。 江戸時代の風景が広がる村内をライトアップ。...
秋の夜長の小石川後楽園 9月27日―10月6日に夜間特別開園/東京
小石川後楽園(東京都文京区)では9月27日―10月6日、「秋の夜長の小石川後楽園」と題した「夜間特別開園」を実施する。前年に続く2回目となる今回は公開エリアを拡大。ライトアップをはじめ夜の園内を楽しめる多彩な企画で秋の夜の風情を演出する。 ...
クイズで大名庭園の歴史や江戸文化を学ぼう 8月9―18日に「夏の六義園」/東京
国指定特別名勝・六義園(東京都文京区)では8月9―18日、「夏の六義園」が開かれる。「お江戸歴史探検」をテーマに、クイズに答えながら楽しく歴史を学ぶ。 クイズに答え大名庭園の歴史や江戸の文化を学びながら園内をめぐる「六義園アドベンチャ...