観光業界専門紙「トラベルニュースat」が旅の最新情報をご紹介
ホーム   >   旅行情報   >   関東

関東

旧芝離宮恩賜庭園

光と音の演出で往時の世界を 旧芝離宮恩賜庭園、5月22―25日に「夜会」開催/東京

25/05/13

旧芝離宮恩賜庭園(東京都港区)では5月22―25日、ライトアップイベント「旧芝離宮夜会―ひかりめぐる庭」が開かれる。かつて海だった場所だからこそ漂う風土を光と音で演出し、幻想的な風景を現出させる。 同園は海を埋め立て造園した歴史を持つ...

春の六義園

大名庭園でつつじを楽しむ 5月2日まで「春の六義園」/東京

25/04/18

国指定特別名勝・六義園(東京都文京区)では5月2日まで、イベント「春の六義園」が開かれている。「大名庭園でつつじを楽しむ」をテーマに、旬のツツジと庭園美を堪能してもらう。 同園のツツジは最盛期には赤、ピンク、白の花が園内を春色に染める...

神代植物公園

見頃を迎えたツツジに春を感じる 神代植物公園、4月8日から「つつじウィーク」/東京

25/04/04

神代植物公園(東京都調布市)では、春本番を迎え、見頃を迎えたツツジに春を感じる「つつじウィーク」が4月8日から開かれる。彩り豊かな景観に酔いしれる春の一日を過ごしたい。4月30日まで。 同園の「つつじ園」は7800平方メートルという広...

長瀞ラインくだり

川下りで楽しむ風情とスリル 今年も「長瀞ラインくだり」シーズン到来/埼玉

25/03/26

長瀞渓谷(埼玉県長瀞町)で今年も3月10日から、「長瀞ラインくだり」が運航されている。渓谷の絶景を楽しむ川下りはスリルと風情、自然を感じるアクティビティだ。 長瀞ラインくだりは木造の和船で荒川を下る。船頭は竿で船を操りながら長瀞につい...

御殿山さくらまつり

都心で楽しむ歴史風情と花見 4月6日まで「御殿山さくらまつり」/東京

25/03/24

御殿山トラストシティ(東京都品川区)で4月6日まで「御殿山さくらまつり2025」が開かれている。江戸幕府8代将軍・徳川吉宗ゆかりの桜の名所で、都心で楽しむ花見を―。 2千坪におよぶ敷地内の桜を17―22時にライトアップ。桜を眺めながら...

お江戸深川さくらまつり

船上から楽しむ江戸下町の春の風情 3月22日から「お江戸深川さくらまつり」/東京

25/03/18

東京・下町エリアで今年も3月22日から「お江戸深川さくらまつり」が開かれる。21回目を迎える春の名物企画で、三味線の音色が響く新内流し、ガムラン演奏、マルシェ、ワークショップなど多彩なイベントで、下町の春の風情を楽しんでもらう。4月6日まで...

佐倉城址公園

謎解きラリーや多彩な企画で桜のまちを楽しもう 4月6日まで「桜に染まるまち、佐倉」/千葉

25/03/17

千葉県佐倉市と京成電鉄、ちばグリーンバスは3月15日から、佐倉城址公園を中心に春のキャンペーン「桜に染まるまち、佐倉」を実施している。5回目となる今回は謎解きラリーを初開催。桜色に染まった城下町・佐倉の春を楽しんでもらう。4月6日まで。 ...

大絶滅展

生命の進化の原動力「ビッグファイブ」の謎 国立科学博物館、11月から「大絶滅展」開催/東京

25/03/12

国立科学博物館(東京都台東区)は11月1日―2026年2月23日、特別展「大絶滅展―生命史のビッグファイブ」を開く。地球の長い歴史のなかで5度の大事変を紐解き、生物の進化を考える。 「ビッグファイブ」とは、地球の歴史で5度起きた大きな絶滅...

日本の万国博覧会

万博の変遷、建築デザインの奥深さに触れる 文化庁国立近現代建築資料館で3月8日から企画展「日本の万国博覧会」/東京

25/03/11

文化庁国立近現代建築資料館(東京都文京区)では3月8日から、企画展「日本の万国博覧会 1970―2005」が開かれる。今年の大阪・関西万博を前に、同館所蔵の資料展示を通じて、これまで日本で5回開かれてきた万博の変遷、建築デザインの奥深さに触...

千鳥ヶ淵緑道の夜桜ライトアップ

サステナブルに楽しむ春 千代田区で3月12日から「千代田のさくらまつり」/東京

25/03/10

千代田区観光協会(東京都)と千代田区は3月12日から、春の風物詩的イベント「千代田のさくらまつり」を開く。千鳥ヶ淵緑道の夜桜ライトアップをはじめ区内の多彩なイベントを集結。春の賑わいを創出する。4月23日まで。 今年のテーマは「サステ...

地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―石川編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

未来へつなぐ四国「おもてなし」の魂・愛媛編

「四国はひとつ」の旗頭のもとに4県がひとつになって観光振興を進める四国。その根幹は、四国八...

購読申し込み
夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ