観光業界専門紙「トラベルニュースat」が旅の最新情報をご紹介
ホーム   >   旅行情報   >   関東

筑波エリアの歴史を探訪 2月15日まで「めぐる筑波スマホスタンプラリー」/茨城

20/12/20

茨城県筑波エリア5市でつくる筑波ブロック広域観光連絡協議会は12月16日から、スマートフォンを使ってエリア内を周遊する「めぐる筑波スマホスタンプラリー」を実施している。スタンプを集めると抽選で地元おすすめの商品が当たる。2021年2月15日まで。

ラリーはエリア内の対象施設20カ所に設置されたQRコードをスマートフォンで読み取り、5カ所分のスタンプを集めると、抽選で25人に筑波ブロックエリアの地元おすすめ商品が当たる。専用ホームぺージ(https://www.stamprally.net/vwlwhylbzashzjnh)から応募できる。

QRコードはエリア内の歴史・伝統にまつわるスポットを中心に設置されている。設置スポットは次の通り。

【土浦市】 土浦まちかど蔵大徳、小町の館、土浦市立博物館、上高津貝塚ふるさと歴史の広場
【石岡市】 常陸風土記の丘、まち蔵 藍(丁子屋)、やさと温泉 ゆりの郷、つくばねオートキャンプ場
【つくば市】 筑波山、つくば駅前、小田城址歴史ひろば、谷田部郷土資料館
【かすみがうら市】 雪入ふれあいの里公園、交流センター、富士見塚古墳公園、歴史博物館
【桜川市】 富谷山、上野沼、雨引山、真壁伝承館

筑波山

筑波山

この記事をシェアする
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
聖地が迎える大祭事でおもてなし―三重伊勢志摩

20年に一度の伊勢神宮式年遷宮がいよいよ始まった。2033年のクライマックスまで足かけ8年、...

地域磨き未来描く岐阜下呂

地域の今を、そして未来をどう描くか。それは全国どの地域もが抱える命題だ。岐阜県下呂市はその...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

購読申し込み
夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ