西下仁田温泉「荒船の湯」が10月上旬にリニューアルオープン 民営化で施設増強/群馬
20/08/02
群馬県下仁田町に10月上旬、西下仁田温泉「荒船の湯」がリニューアルオープンする。昨年9月の営業終了後、町営から民営へと転換。施設の改修やワーケーションへの対応など時代に合わせた魅力を採り入れ、再スタートを切る。
同施設は2006年にオープンして以降、登山やツーリング客などに親しまれてきたが、昨年9月に営業を終了。町の公募で選ばれた埼玉県深谷市の建築会社アーキテクトに営業が譲渡され、リニューアルオープンへとつながった。同社は、深谷市を含む群馬県南部までの周辺エリアは来年の大河ドラマの主人公、渋沢栄一ゆかりの地ということもあり、地域振興へ貢献しようと手を挙げたという。
リニューアルでは、打たせ湯や寝湯、露天風呂など新しい温泉浴槽を設けるほか、エントランスも一新。コワーキングスペースも新設し、ワーケーションにも対応した施設として生まれ変わる。地域、観光客いずれもの憩いの場として癒しの空間づくりを目指していく。
関東 の新着記事
- 深川の名園の季節の美 清澄庭園で5月24日から「花菖蒲と遊ぶ」/東京(25/05/16)
- 光と音の演出で往時の世界を 旧芝離宮恩賜庭園、5月22―25日に「夜会」開催/東京(25/05/13)
- 大名庭園でつつじを楽しむ 5月2日まで「春の六義園」/東京(25/04/18)
- 見頃を迎えたツツジに春を感じる 神代植物公園、4月8日から「つつじウィーク」/東京(25/04/04)
- 川下りで楽しむ風情とスリル 今年も「長瀞ラインくだり」シーズン到来/埼玉(25/03/26)