5年ぶりに民踊パレードとみこし・山車パレードが復活! 7月19・20日に「福生七夕まつり」/東京
24/07/10
東京都福生市では7月19、20日、恒例の「第74回福生七夕まつり」が開かれる。コロナ禍からの再開に続く今年は5年ぶりに民踊パレードとみこし・山車パレードが復活。本格的にいつもの福生の七夕が帰ってくる。
同まつりは昨年約53万人が来場した西多摩地域を代表するイベント。商店街の各店舗らが工夫を凝らした色とりどりの竹飾りを飾り、街中が七夕一色に。米軍横田基地が隣接していることからアメリカンなイベントや装飾も同まつりの特徴だ。

色とりどりの竹飾り
民踊パレードは市内の日本語学校の学生が民族衣装を着て参加するなど福生から世界に活気を与える内容。市内団体や子どもら約800人が参加する圧巻の光景が広がる。さらにみこし・山車によるパレードも。
19日は、福生市役所丘の広場特設ステージでオープニングセレモニー。みこし・山車パレードが市役所前の大通りを練り歩き、民踊パレードへと続く。20日は恒例の「七夕織姫コンテスト」と、コンテスト受賞者が人力車に乗って練り歩く「星のパレード」。21日は、ものまね芸人によるステージ。スポーツ感覚でごみ拾いを行う「スポGOMI大会」、スマホスタンプラリー、模擬店やケータリングカーの出店などもあり、連日賑わう。
詳しくはhttps://www.fussa-tanabata.com/へ。
関東 の新着記事
- おいでよ!にんぱく動物園 岩槻人形博物館、9月7日まで開館5周年記念企画展/埼玉(25/08/05)
- 佐倉で8月16日に「佐倉ばやし」演奏会 秋祭りのプレイベント/千葉(25/08/04)
- 虫きき、萩、月見 向島百花園の晩夏から秋は伝統行事で/東京(25/07/23)
- 風流な庭園散策を 都立9庭園で7月12日から和傘を無料で貸し出し「和傘で庭園めぐり」/東京(25/07/02)
- 市制20年、特別な夏を彩る 7月29日に「鴨川市民花火大会」/千葉(25/06/26)