みなとまち新潟市を彩る「光の響演」 9月15―18日に開催
17/09/15
新潟市で9月15―18日の4日間、プロジェクションマッピングなど光と映像の演出でみなとまちをきらびやかに彩る「みなと新潟『光の響演2017』」が開かれる。
同イベントは、みなとまち、文化創造都市としての新潟市の魅力を発信し、交流人口の拡大やクリエイティブ産業の活性化、人材育成などにつなげることを目的に、市などでつくる実行委員会が企画。新潟市歴史博物館みなとぴあ、信濃川左岸緑地(みなと・さがん)を会場に、光のエンターテインメントと音楽、踊り、地域文化のステージイベントで新潟の夜に賑やかさを創出する。
みなとぴあ会場では、プロジェクションマッピングを展開。みなとぴあの形状に重ねて映像を映し出し、様々な立体的演出効果を披露する。また、光や映像と音楽・踊りのコラボレーションステージや、描いた絵が映像として動き出す「紙アプリ」体験も。時間は基本的に期間中の18時30分―21時。

昨年のプロジェクションマッピング
みなと・さがん会場では、光のモニュメントやサーチライトなどでライトアップ。期間中の18―21時。
東海・北信越 の新着記事
- 飛騨で美味しい秋を 高山市で10月4・5日に「飛騨の味まつり」/岐阜(25/09/29)
- ドライブで旅しよう南加賀 加賀地域連携推進会議とNEXCO中日本が速旅プラン/石川(25/09/18)
- 重さ12トンの巨石を引っ張る貴重な体験 熱川温泉で9月28日に「石曳き道灌まつり花火大会」/静岡(25/09/11)
- 尾張徳川家―名品のすべて 徳川美術館、9月13日から秋季特別展/愛知(25/09/03)
- 海の恵みを味わい体感する 越前町で9月20、21日に「越前さかなまつり」/福井(25/09/02)