放流の大迫力を間近で みなかみ町で5月18・19日に3ダムで「点検放流」/群馬
24/05/14
群馬県みなかみ町では5月18、19日、町内の3つのダムで「点検放流」が行われる。洪水期を迎える前にダムの放流設備の安全作動を確認するものだが、放流の大迫力は観光の魅力も十分。みなかみの春の風物詩ともいえるイベントだ。
3つのダムは矢木沢ダム、奈良俣ダム、藤原ダムで、「関東の水がめ」とも呼ばれている。「点検放流」は今回で5回目で、放流は午前と午後の2回行われる。各回10分のハイライトは毎秒30トンが放流され、その大迫力に思わず息をのむ。

間近で大迫力の放流が
そのほか、堤体内やクレストゲート操作室の見学、シールラリー、連絡トンネル探検とエレベーター乗車など各ダムで貴重な体験企画も。
今年から各ダムの放流は参加券が必要。車での来場は、駐車券と参加券が必要になる。
詳しくはhttps://www.enjoy-minakami.jp/3damへ。
関東 の新着記事
- おいでよ!にんぱく動物園 岩槻人形博物館、9月7日まで開館5周年記念企画展/埼玉(25/08/05)
- 佐倉で8月16日に「佐倉ばやし」演奏会 秋祭りのプレイベント/千葉(25/08/04)
- 虫きき、萩、月見 向島百花園の晩夏から秋は伝統行事で/東京(25/07/23)
- 風流な庭園散策を 都立9庭園で7月12日から和傘を無料で貸し出し「和傘で庭園めぐり」/東京(25/07/02)
- 市制20年、特別な夏を彩る 7月29日に「鴨川市民花火大会」/千葉(25/06/26)