SDGsの思い込め秋夜幻想の「小倉城竹あかり」 北九州市で10月31日―11月3日に/福岡
20/10/14
福岡県北九州市では10月31日―11月3日、秋夜のライトアップイベント「第2回小倉城竹あかり」が開かれる。地元手作りのイベントで歴史情緒を幻想的に演出。宿泊需要喚起だけでなく、竹という自然素材を使いSDGsの理念の啓蒙にもつなげていく。
イベントは昨年に続き2回目の開催。会場は小倉城天守閣広場や歴史の道、虎ノ門、小倉中心市街地と、昨年よりエリアを拡大して展開する。灯りの数も昨年の約1万6千個から約2万8千個に増やすなどスケールアップして2年目の開催に臨む。
灯りは竹による斜切り灯籠、飾り灯籠、紙灯籠など和の風情にあふれたもの。小倉城と城下町を秋夜の幻想の世界に包み込む。時間は17時30分―21時30分。

小倉城が幻想の空間に
料金は小倉城天守閣広場・観覧料500円。入場は1時間ごとに1千人、4回にわたって行うことでコロナ対策も施す。チケットは各コンビニエンスストアなどで。
イベントは市民参加型、放置竹林から伐採した竹の有効利用から、市が掲げるSDGsによる「循環型社会」のモデルケースにしたいという理念も持つ。その思いを込め、日本新三大夜景都市認定の同市の秋冬のビッグイベント化、宿泊需要喚起につなげていく。
九州・沖縄 の新着記事
- ライトアップやキッチンカーで温泉街の夏夜を楽しむ 黒川温泉で8月23日まで「湯涼み」/熊本(25/07/31)
- 大分市には「いいやんスポット」がズラリ さんふらわあ乗船者限定でスタンプラリー/大分(25/07/22)
- 久留米絣の伝統に触れる2日間 筑後市で6月7―8日に「絣の里巡り」/福岡(25/05/15)
- 掘り出し物求め焼き物の郷へ 4月29日―5月5日に伝統の「有田陶器市」/佐賀(25/04/24)
- 懐かしの体験でレトロに浸る 門司港レトロ、30周年記念で特別企画/福岡(25/04/17)