関西

冬でも暖かく鳴門海峡クルーズ ジョイポート南淡路、3月16日まで「こたつクルーズ」/兵庫
ジョイポート南淡路(兵庫県南あわじ市)は2025年3月16日まで、淡路島福良港発の「うずしおクルーズ」で「こたつクルーズ」を実施している。冬の名物企画が今年も登場。寒さを軽減して温もりを感じながら冬の鳴門海峡クルージングを楽しんでもらう。 ...

夜の和歌山市観光の魅力創出 「和歌山城―光の回廊」がスタート/和歌山
和歌山城(和歌山市)では11月24日から、ライトアップイベント「和歌山城―光の回廊」が始まった。四季を通じて夜の和歌山城の魅力を創出。夜の和歌山市観光の楽しみを増幅させる。 夜の和歌山城公園をライトアップし、多彩な演出で歴史空間に彩り...

姫路城周辺を冬の幻想美に包む 姫路市がライトアップイベント/兵庫
兵庫県姫路市は11月22日から、市内中心部でライトアップイベントを開いている。姫路城やメインストリートの大手前通りをイルミネーションで彩り、歴史都市・姫路の冬の幻想美を演出する。 姫路城三の丸広場では、「Himeji Castle H...

京滋が誇る1千万ドルの夜景 江若交通と京都バス、12月に「冬の比叡山プレミアムナイトバスツアー」/滋賀
江若交通(本社・滋賀県大津市)と京都バス(本社・京都市右京区)は12月、比叡山から京都から大阪、滋賀までの夜景を楽しむ「冬の比叡山プレミアムナイトバスツアー」を実施する。今回で13回目。大津やおごと温泉、京都の宿泊者などに夜の楽しみを提供す...

紅葉と通常非公開エリアを楽しむ 姫路城・秋冬の特別公開/兵庫
姫路城(兵庫県姫路市)では11月16日から、通常非公開のエリアが観覧できる秋冬の特別公開が行われている。高度な防御力を持つ搦手周辺を公開。紅葉とあわせてこの期間だけの世界遺産の顔が楽しめるいい機会だ。 との四門のほか、射撃用の「トの櫓...

京の奥座敷で幻想的な秋を 叡山電鉄や京都バスらが11月24日までライトアップ「貴船もみじ灯篭」/京都
叡山電鉄と京都バス、貴船観光会は11月24日まで、京都市左京区貴船で秋恒例の「京の奥座敷・貴船もみじ灯篭」を開く。旬を迎えた紅葉をライトアップし、京都の秋の幻想空間を楽しんでもらう。 今回で22回目。京都・花灯路推進協議会の協力で行灯...

狩野派の掛け軸を一挙初公開 霊鑑寺で11月20日―12月1日に秋の特別拝観/京都
霊鑑寺(京都市左京区)では11月20日―12月1日、秋の特別拝観が開かれる。紅葉の庭園の散策のほか、今年は雪舟や円山応挙、狩野探幽を含む狩野派の掛け軸を一挙初公開。「谷の御所」として知られる尼門跡寺院で深まる秋を感じたい。 霊鑑寺は1...

和傘の演出や夜間特別拝観 真言宗大本山隨心院で11月1日から秋の紅葉イベント/京都
真言宗大本山隨心院(京都市山科区)は11月1日から、秋のイベントを開く。境内の「能の間」を色とりどりの和傘で彩る「和傘の光彩展」、ライトアップを施しての夜の特別拝観を実施。紅葉で鮮やかに彩られる名刹ならではの秋の楽しみを演出する。12月1日...

空の旅の魅力に触れよう 神戸空港で10月20日に「空の日イベント2024」/兵庫
関西エアポート神戸は10月20日、神戸空港で「空の日イベント2024」を開く。1カ月前の9月20日の「空の日」を記念。さまざまな催しを通して空港や航空機に親しんでもらう。 空港に就航する航空会社によるPRブースを出展。グッズ販売やキッ...

国史跡・有子山城跡が築城450周年 12月1日に記念シンポジウム「名門山名氏再起を図る!」/兵庫
兵庫県豊岡市の国史跡の山城、有子山城跡が今年で築城450周年を迎える。これを記念して12月1日、同市出石町の出石永楽館でシンポジウム「名門山名氏再起を図る!」が開かれる。豊岡出石が誇る歴史資産の魅力に迫る。 有子山城跡は国史跡、続日本...