観光業界専門紙「トラベルニュースat」が旅の最新情報をご紹介
ホーム   >   旅行情報   >   関西

あの熱狂の舞台を訪ねて JR西日本、70年万博ゆかりの吹田市・茨木市でスタンプラリー/大阪

25/04/14

大阪・関西万博開催で盛り上がる今春、かつて日本を熱狂の渦に巻き込んだ1970年の日本万国博覧会にも思いを馳せたい。JR西日本は4月13日、その舞台となった大阪府吹田市と茨木市と連携して「70年万博ゆかりの吹田市・茨木市を巡るデジタルスタンプラリー」を始めた。両市には今も多くのゆかりの品が貯蔵。今年は、元気な日本のど真ん中にいたあの万博の舞台を訪ねたい。10月13日まで。

JR西日本の公式アプリ「WESTER」から参加。チェックイン地点を訪ねスタンプを収集すると条件に応じて抽選で景品が当たる。

チェックインスポットは、駅=吹田駅、岸辺駅、茨木駅、JR総持寺駅▽70年万博エリア=万国博西口駅(跡地)、万国博中央口駅(跡地)、太陽の塔(万博記念公園内)、EXPO’70パビリオン(万博記念公園内)、千里ニュータウン情報館▽吹田エリア=吹田市立中央図書館、健都ライブラリー、泉殿宮、吹田市立博物館、 新旭町通り商店街、グリーンプレイス吹田▽茨木エリア=ダムパークいばきた、総持寺、茨木市立川端康成文学館 おにクル、サン・チャイルドーの20スポット。

詳しくはhttps://www.nta.co.jp/maas/hokusetsusrへ。

70年万博ゆかりの吹田市・茨木市を巡るデジタルスタンプラリー

この記事をシェアする
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―石川編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

未来へつなぐ四国「おもてなし」の魂・愛媛編

「四国はひとつ」の旗頭のもとに4県がひとつになって観光振興を進める四国。その根幹は、四国八...

購読申し込み
夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと