関西

湖都と水都、比叡山を楽しむ旅を提案 琵琶湖汽船、大阪水上バス・比叡山鉄道とセットプラン/滋賀
琵琶湖汽船(滋賀県大津市)は、同じ京阪グループの大阪水上バス(大阪市中央区)、比叡山鉄道(滋賀県大津市)と連携したセットプランを設定している。琵琶湖と大阪、比叡山を乗り物で快適、優雅に楽しむ旅を提案している。 大阪水上バスとは「水都×...

動画とクイズで体験商品割引クーポンが当たる 12月末まで「お得にわかやま遊び割キャンペーン」/和歌山
和歌山県は今年5年目となる「和歌山アウトドア・フィールド魅力発信事業」の一環で、8月4日から「お得にわかやま遊び割キャンペーン」を展開している。動画やクイズを楽しんで応募すれば体験商品の割引クーポンをプレゼント。和歌山が誇る豊かな自然での遊...

戦後80年に戦争と平和を考える 奈良県立民俗博物館、8月30日まで「戦時下のくらし」展/奈良
奈良県立民俗博物館(奈良県大和郡山市)では8月30日まで、スポット展「戦時下のくらし―モノと証言から80年前の生活をみる」が開かれている。戦後80年という節目の年に、あらためて戦争と平和を考える。 例年開催している同展。今回は「モノと...

城崎温泉や出石へ便利に 11月28日まで「豊岡のってECO1日フリー乗車券」販売/兵庫
ジョルダンと兵庫県豊岡市、全但バス(兵庫県養父市)は連携して11月28日まで、モバイルチケット「豊岡のってECO(いこう)1日フリー乗車券」を販売している。豊岡市制20周年記念事業として企画したもので、全但バスの豊岡市内の全路線バスとコミュ...

熊野水軍の残した秘宝を探せ! 三段壁洞窟で7月19日から謎解きイベント/和歌山
三段壁洞窟(和歌山県白浜町)では7月19日から、謎解きイベント「謎解き宝探し 熊野水軍の残した秘宝を探せ‼」が開かれる。8月末までの夏休み期間、子どもから大人まで洞窟内に隠された謎解きを楽しんでもらう。 イベントは、2012年から始ま...

夏色に染まった自然の美を 佐用町で7月19日から「南光ひまわり祭り」/兵庫
兵庫県佐用町では7月19日から、南光スポーツ公園周辺で「佐用町南光ひまわり祭り」が開かれる。例年盛夏を迎えると約70万本のひまわりが開花。夏色に染まった自然の美を感じに出かけよう。8月3日まで。 町内4地区で時期をずらしてひまわりが開...

200匹放し飼いに大興奮 比叡山ドライブウェイに今夏も「かぶと虫の家」/滋賀
比叡山ドライブウェイ(滋賀県大津市)の自然体験ゾーン「夢見が丘」に7月12日から、夏恒例の「かぶと虫の家」がオープンする。カブトムシを触って眺めて楽しめる子どもたちに人気の企画が今夏も帰ってくる。7月12―13日に先行営業し、本営業は7月1...

水都大阪の夏夜を涼やかにほろ酔い 大阪水上バス、8月1日から「ひまわり納涼ビアクルーズ」を運航/大阪
大阪水上バス(大阪市中央区)は8月1日から、夏恒例の「ひまわり納涼ビアクルーズ」を運航する。9月13日までの金土曜、ライトアップされた夜の大阪をほろ酔い気分でクルーズ。夏夜の涼やかな水都大阪の旅を演出する。 クルーズでは、優雅なクルー...

夏夜の比叡山で夜景と美食、歴史に触れる 今年も7・8月にプレミアムナイトバスツアー/滋賀・京都
江若交通(滋賀県大津市)と京都バス(京都市右京区)は比叡山・びわ湖DMOと協力して今夏も、7月20日―8月31日の土日曜を中心に、比叡山からの夜景を楽しむ「夏の比叡山プレミアムナイトバスツアー」を実施する。大津市内やおごと温泉、京都市内の宿...

海上に4千発の華が咲く 7月27日に「みなと舞鶴ちゃった花火大会2025」/京都
京都府舞鶴市では7月27日、夏恒例の「みなと舞鶴ちゃった花火大会2025」が開かれる。 同大会は昭和51年にスタート。コロナ禍による休止を経て令和5年から花火大会に特化した形でリニューアルし、市東西地区で交互に実施する形式で開催してい...