観光業界専門紙「トラベルニュースat」が旅の最新情報をご紹介
ホーム   >   旅行情報   >   関西

大輪の花による春の美観を 石光寺、牡丹の見ごろは4月中下旬に/奈良

25/04/02

石光寺(奈良県葛城市)では春になると牡丹の花が満開に。今年は4月17―24日と例年より早い見ごろが予想され、春の美観が訪れる人の目を楽しませる。

同寺は日本最古の石仏や中将姫伝説のほか、牡丹や芍薬、寒牡丹といった花の名所として知られる。牡丹は360種2千株もの花々が春本番になると庭一面を鮮やかに染め上げる。樹がよく育ち、幹も太く、大きな葉が茂った中で咲く大輪の花が同寺の春の名物として親しまれている。観賞は午前中がおすすめ。

石光寺

鮮やかな花々が庭園を彩る

4月14日―5月14日は日本最古の石仏「白鳳弥勒石仏」弥勒堂のご開帳も。

詳しくはhttps://sekkouji.or.jpへ。

この記事をシェアする
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―石川編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

未来へつなぐ四国「おもてなし」の魂・愛媛編

「四国はひとつ」の旗頭のもとに4県がひとつになって観光振興を進める四国。その根幹は、四国八...

購読申し込み
夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ