新選組ゆかり・くろ谷金戒光明寺で11月15日から秋の特別拝観 夜間ライトアップも/京都
24/10/07
くろ谷金戒光明寺(京都市左京区)では11月15日から、秋の特別拝観を実施する。幕末に京都守護職の本陣が置かれた新選組ゆかりの寺院で、法然上人が最初に念仏を唱えた「念仏発祥の地」といわれる名刹の秋の特別な時間を日中、夜間を通して提供する。12月8日まで。
日中は通常非公開の大方丈と、紅葉が鮮やかな回遊式庭園「紫雲の庭」、山門を公開。大方丈では襖を開閉すると虎の頭数が変わる「虎の間」も眺められる。幕末・会津藩・新選組ゆかりのスポットをめぐるウオーキングツアーも。
夜間拝観では紅葉が美しい庭園、御影堂や山門・鐘楼や参道など境内をライトアップする。「紫雲の庭」の水面に映る紅葉は必見。御影堂では毎日3回邦楽の生演奏を披露する。

紅葉の紫雲の庭をライトアップ
通常よりも30分早く入場できる「プレミアム拝観プラン」を今年も金土日曜に実施予定。御用達職人か庭園コンシェルジュの案内で拝観することができる。
詳しくはhttps://www.kurodani.jp/へ。
関西 の新着記事
- 「椿の寺」霊鑑寺で3月20日から春の特別公開 庭園、書院、本堂を公開/京都(25/03/07)
- 隨心院で3月8―23日に小野梅園の一般公開 オープニングは「美味いもんマルシェ」で/京都(25/02/28)
- 湖岸に春伝える「桜のトンネル」 琵琶湖汽船は3月22日から「海津大崎桜クルーズ」/滋賀(25/02/25)
- 歌川広重が描いた近江八景の世界へ 琵琶湖汽船、2月11日に特別クルーズ運航/滋賀(25/01/28)
- 冬景色の琵琶湖を縦走 琵琶湖汽船、恒例「雪見船クルーズ」2月1日から運航/滋賀(25/01/10)