津軽氏居城「堀越城」、整備終え4月17日に全面公開/青森
20/04/05
青森県弘前市の堀越城が4月17日、全面公開される。市が進めてきた整備工事が完了。戦国末期の津軽を物語る史跡の公開で、一帯が歴史観光ゾーンとして生まれ変わる。
堀越城は戦国時代末期、弘前藩初代藩主・津軽為信の居城。城跡は国史跡に指定されており、市は発掘調査を経て2012年度から整備工事を行っていた。
城内では、本丸御殿広間の礎石建物跡の規模を表示。土塁、堀跡、木橋などが復元された。隣には、かつての津軽を代表する豪農・石戸谷家の母屋「旧石戸谷家住宅」を移築復元。堀越城跡の案内などの機能を担う。

堀越城跡
堀越城跡、旧石戸谷家住宅の入場は無料。
北海道・東北 の新着記事
- 鶴岡の「涼」の場面を切り取って 9月末までインスタ投稿キャンペーン/山形(25/09/08)
- 村山地域の魅力を訪ねてまわる 9月28日まで第1弾デジタルスタンプラリー/山形(25/08/22)
- 「八十里越」周辺の魅力に触れる 福島・新潟両県連携で11月24日までスタンプラリー(25/08/18)
- 大自然の癒し、魅力を全身で味わう 三島町、美坂高原で6月28日に「星空ヨガ」/福島(25/06/20)
- 愛犬と空中散歩や星空体験 富良野スキー場、7月1日から富良野ロープウェーを夏季運行/北海道(25/06/06)