観光業界専門紙「トラベルニュースat」が旅の最新情報をご紹介
ホーム   >   旅行情報   >   北海道・東北

赤に染まる古城の秋 10月31日―11月9日に「弘前城菊と紅葉まつり」/青森

青森県弘前市では10月31日―11月9日、秋恒例の「弘前城菊と紅葉まつり」が開かれる。弘前城植物園を主会場にフラワーアートの展示や市民による菊花展などで紅葉彩る秋の弘前観光を盛り上げる。

弘前公園では約1100本のカエデと約2600本の桜の紅葉が鮮やかに。弘前城天守や櫓、城門の通常のライトアップに加えて、カエデと桜の紅葉の特別ライトアップ、ねぷた絵を使った行灯「錦の灯り」、「城門の篝火」を設置して弘前公園の夜を演出する。

フラワーアートは昨年度に制作した彩巡玄武をグレードアップさせ全長約16メートルの玄武を制作。17時30分から19時45分までプロジェクションマッピングも。菊で彩られた巨大な花輪、丸い菊の花ピンポンマムをモチーフにした毛糸でできた「ぽんぽんマム」、ゆる焚き火と野遊びのエリア、竹あかりなど多彩な企画も展開される。

詳しくはhttps://www.hirosaki-kanko.or.jp/edit.html?id=cat02_autumn_momijiへ。

弘前城菊と紅葉まつり

この記事をシェアする
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
持続可能な観光島四国へ・徳島編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

聖地が迎える大祭事でおもてなし―三重伊勢志摩

20年に一度の伊勢神宮式年遷宮がいよいよ始まった。2033年のクライマックスまで足かけ8年、...

地域磨き未来描く岐阜下呂

地域の今を、そして未来をどう描くか。それは全国どの地域もが抱える命題だ。岐阜県下呂市はその...

購読申し込み
夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ