「上杉家の御殿」の全ぼうに迫る 米沢市上杉博物館、6月22日まで特別展/山形
25/05/01
米沢市上杉博物館(山形県)では4月19日から、特別展「上杉家の御殿 ~城・藩邸・伯爵邸~」が開かれている。図面類を通して江戸時代の御殿の伝統を明らかにし、現存する上杉伯爵邸の特徴や魅力を紹介する。
米沢城と三つの江戸藩邸の図面を文書や記録で読み解き、御殿の空間構成と部屋ごとの機能、上杉家の人々の暮らしと儀礼、家臣団の職制などを紹介。上杉鷹山在世中の絵図を展示し、鷹山の生涯、藩政改革にも迫る。上杉伯爵邸の再建100年を記念した紹介も。

松岬城ちょう図
また、再建100年記念事業として、上杉伯爵邸を会場にしたパネル展示や、歴史・建築・食文化解説付きツアーも実施する。
期間は前期が5月18日まで、後期が5月24日―6月22日。
詳しくはhttps://www.denkoku-no-mori.yonezawa.yamagata.jp/140goten.htmlへ。
北海道・東北 の新着記事
- 冬の蔵王を楽しむ 上山市観光物産協会、26年1―3月にシャトルバスを運行/山形(25/11/10)
- 赤に染まる古城の秋 10月31日―11月9日に「弘前城菊と紅葉まつり」/青森(25/10/30)
- 政宗愛した「月」を幻想的に 国宝瑞巌寺で10月24日からネイキッドが「秋の夜間参拝」/宮城(25/10/15)
- 鶴岡の「涼」の場面を切り取って 9月末までインスタ投稿キャンペーン/山形(25/09/08)
- 村山地域の魅力を訪ねてまわる 9月28日まで第1弾デジタルスタンプラリー/山形(25/08/22)










