京都でロングライド・リレーマラソン初開催 JTBが10月7日に
JTBと豊守(京都市)は10月7日、「KYOTO ロングライドin South Around」「京都嵐山リレーマラソン」の第1回大会を開く。スポーツツーリズムで京都市、京都府南部に新たな観光の風を吹かせる。
両イベントとも会場、発着点は京都市右京区の都嵐山東公園運動場。「ロングライド」は、ロングコースが八幡市・石清水八幡宮や茶畑の風景が広がる宇治川ラインを走る約133キロのコースを走る。高低差は約400メートルで上級者にも走りごたえ十分。ショートコースは約40キロで高低差があまりなく、初級者にも最適だ。コース中に休憩ポイントが設けられ、京都の産品が提供される。
「リレーマラソン」は家族やグループで制限時間内のゴールを目指すリレーマラソンと、2人1組で1キロを走るファミリーランの2コース。
終了後には、台湾グルメイベント「台湾祭たいわんじぃin京都嵐山2018」も開催。飲食店や物販・体験ブースが並び、参加者、応援での来場者も楽しめる。
定員と料金は、ロングライドが小学4年生以上が対象で、ロングコースが800人・7500円、ショートコースが400人・4500円。小学生は保護者の同伴が必要。リレーマラソンが200チーム2千人・1人3500円、ファミリーランが150組300人・2人1組2千円。
応募締め切りは9月14日。申込みURLはhttp://jtbsports.jp/contents/kyotolongride/。
- 六甲高山植物園、21年シーズンは3月20日に開幕 早春の高山植物を愛でる/兵庫(21/01/25)
- 妙心寺退蔵院で「観桜会」 春の食事付きプランを設定/京都(21/01/22)
- 石清水八幡宮で「祈りのともしび」 お茶の京都DMOが2月20―23日に開催、コロナで期間変更(21/01/19)
- 「食の京都」の魅力を発信 京都市観光協会がページ開設、2月にはオンラインイベント(21/01/13)
- 「麒麟がくる」最終回まであとわずか 福知山光秀ミュージアム、閉館まで「大感謝月」で武将印プレゼント/京都(21/01/07)