「麒麟がくる」最終回まであとわずか 福知山光秀ミュージアム、閉館まで「大感謝月」で武将印プレゼント/京都
21/01/07
京都府福知山市は、戦国時代にこの地を治めた武将・明智光秀が主人公の大河ドラマ「麒麟がくる」放送にあわせ開館している「福知山光秀ミュージアム」の閉館が2月7日に迫り、1月12日から最終日までを「さよなら大感謝月」と設定。入館者全員に明智光秀の「武将印」をプレゼントするなどして1年間の感謝を伝える。
同ミュージアムは昨年1月11日に福知山城ふもとの福知山市佐藤太清記念美術館2階にオープン。コロナ禍で一時休館を挟み、ドラマ放送期間の延長にあわせ、開館期間もドラマ最終回の2月7日まで延長していた。入館者は当初の目標10万人に対し、現在約8・4万人。コロナ禍がありながらも健闘といえそうだが、「大感謝月」で最後の踏ん張りをみせる。
明智光秀の「武将印」は期間中、入館者に1枚ずつ配布。福知山城の「御城印」が好評なことから企画した。福知山城に麒麟が降り立ったようなデザインが描かれている。

明智光秀の武将印
また期間中、福知山市民は入館料100円引き。この機会にあらためて地元の英雄の足跡にふれてもらう。
現在、新型コロナウイルス感染拡大が全国で進むが、40人までの入場制限をはじめ対策を徹底して最終月に臨む。
関西 の新着記事
- 大輪の花による春の美観を 石光寺、牡丹の見ごろは4月中下旬に/奈良(25/04/02)
- 5月は「母の日感謝月間」 大阪水上バス、乗船料割引特別プランをウェブ販売/大阪(25/03/31)
- 左党よ集え! 「お酒の神様」松尾大社で「酒―1グランプリ」/京都(25/03/25)
- ミシガン、ビアンカをチャーターで万博入場チケットをプレゼント 琵琶湖汽船、9月30日までキャンペーン/滋賀(25/03/21)
- 「椿の寺」霊鑑寺で3月20日から春の特別公開 庭園、書院、本堂を公開/京都(25/03/07)