夜の洞窟で満点の星空を鑑賞 白浜・三段壁洞窟で秋冬の特別企画「星降る洞窟ナイトウォーク」/和歌山
22/09/15
三段壁洞窟(和歌山県白浜町)で9月17日から、夜の洞窟を探検する「星降る洞窟ナイトウォーク」を開く。洞窟内でプラネタリウムを行い、500万個の星空による幻想的な空間を創出。この秋冬は白浜を代表する観光名所で大自然の美を堪能してもらう。
コロナ禍で打撃を受けた地元観光産業の活性化、白浜温泉のオフシーズンとなる冬場の誘客方法として「星空ツーリズム」に取り組もうと企画した。
洞窟内にプラネタリウム投影機や音響機器、プロジェクターを設置し、洞窟内に星空を投影。洞窟内の展望台ではライトアップによる光の演出で夜の洞窟探検も。
開催日は9月17―19、23―25日、10月8―10日。11月3―6、23日、12月24日―2023年1月3日。
時間は17―20時。
詳しくはhttps://sandanbeki.com/nightwalk/へ。
関西 の新着記事
- 冬景色の琵琶湖を縦走 琵琶湖汽船、恒例「雪見船クルーズ」2月1日から運航/滋賀(25/01/10)
- 冬の海の幸を堪能 泉南市で2月24日までの土日祝日に「泉南牡蠣まつり」/大阪(25/01/08)
- 奥大和でトレッキング・サイクリング 「ジャパンエコトラック」登録記念でデジタルスタンプラリー/奈良(24/12/19)
- 日本一の湖でご来光を 琵琶湖汽船、元日にミシガン「初日の出クルーズ」/滋賀(24/12/16)
- 若冲、芭蕉、蕪村の企画展を 福田美術館と嵯峨嵐山文華館、12月16日から2館共通券販売/京都(24/12/12)