宝泉寺「花宝苑」で4月8―16日に「桜園」公開、16日には「癒しの歌声コンサート」も/京都
23/04/07
京都市右京区の宝泉寺の庭苑「四季の庭 花宝苑」では桜が見ごろを迎え、4月8―16日に「桜園」を公開。16日には「癒しの歌声コンサート」も開き、春の穏やかな1日を提案する。
花宝苑では、枝垂れ桜や、仁和寺から移植された「おむろ桜」のほか、NHK「らんまん」で注目を集める牧野富太郎博士命名の「センダイヤ」が160本植栽されているなど桜の名所として旬を迎えた。桜園公開期間のうち9日までと15、16日はライトアップされ、20時30分まで開園する。

桜の群生が満開に(2022年の様子)
16日の「癒しの歌声コンサート」は花宝苑中腹の鐘撞堂で開催。桜のなか、音楽療法士でサウンドセラピスト、歌手の千代道子さんが歌声を披露。寺院らしくお経を題材にした楽曲も予定している。11時、14時開始の2部制。
チケットは花宝苑サイト(https://www.kyoto-kahoen.com/)から。
関西 の新着記事
- 昼はスタンプラリーや放鷹術、夜はネイキッドライトアップ 10月31日から「二条城まつり」/京都(25/10/01)
- 全小天守を公開 姫路城、秋冬に特別公開/兵庫(25/09/19)
- 「国宝」など多くの物語ゆかりの地 八幡市で9月20日から「聖地巡礼・ロケ地めぐりスタンプラリー」/京都(25/09/09)
- 特別ツアーやアクティビティなど52のプログラム 三田市で9月13日から「さんだまち博」/兵庫(25/09/05)
- お茶の京都観光を便利に 宇治―和束結ぶ観光急行バス「グリーンライナー」、9月6日から運行/京都(25/09/01)