力士と触れ合い日本の伝統文化に親しむ 吉備津神社、本殿・拝殿再建600年で10月19日に「奉祝相撲祭り」/岡山
25/10/08
吉備津神社(岡山市)は今年で本殿・拝殿の再建600年。この節目を記念し10月19日、「奉祝相撲祭り」が開かれる。力士らも参加して神事から体験型プログラムまで多くの人と楽しみながら節目を祝う。地域と伝統を結ぶ「奉祝相撲祭り」を開催いたします。
玉ノ井部屋から元大関・栃東の玉ノ井親方と4力士が参加。神事・土俵入りやしこ・まわし・礼法などを解説・体験する相撲講座、力士によるエキシビション取り組み、力士と交流相撲、力士とのトークセッション、相撲甚句の披露、力士直伝のちゃんこの振る舞い、写真撮影やサインなど相撲づくしの一日に。力士と触れ合いながら日本の伝統文化を体験できる貴重な機会だ。
時間は10―14時。参加費は無料。
中国・四国 の新着記事
- まち全体がパビリオン 津山市で11月30日まで「まち博」/岡山(25/10/03)
- 山陰の小京都で美味しい旅を 倉吉市で12月28日まで「食の探検家ガイドスタンプラリー」/鳥取(25/09/22)
- 集え!「やきとりタウン」へ 長門市で9月13・14日に「西日本やきとり祭り」/山口(25/09/04)
- 小豆島の二次交通を強化 ジャンボフェリー、無料連絡バス運行の社会実験を開始/香川(25/07/25)
- にし阿波の魅力を体感 観光体験割引キャンペーン、予約を受け付け/徳島(25/07/24)