湯浅町で10月27日に「お魚まつり」/和歌山県
19/10/19
和歌山県湯浅町で10月27日、「紀州湯浅のギョギョっとお魚まつり」が開かれる。焼鯖やしらす丼など湯浅自慢のグルメが安価に味わえるほか、漁船クルージングや和太鼓演奏といった盛りだくさんなイベントも行われる。
まつりは、好漁場の紀淡海峡に近い湯浅の美味しい水産物をPRしようと毎年開催しているもので、今年で17回目。10時30分のオープニング式典後、焼鯖・刺身・しらす丼・鯖炊き込みご飯などを販売するグルメコーナーや特産品販売コーナー、フリーマーケットが一斉にオープン。海の近くでは特設のベイサイドカフェも設けられる。
家族連れに人気なのが、エビすくい。アシアカエビという車海老科の天然ものを小学生以下限定ですくえる。一匹800円から1000円するエビで、大きいものは3匹、小さいものは5匹まで1回1000円。
また、本物の漁船に乗って湯浅湾をめぐる漁船クルージングは11時から14時に4回運航する。事前申込制で、参加費は大人1000円、子ども500円。

中井さんとサバ君、アジ君
湯浅町地方創生ブランド戦略推進課の中井沙知さんは「グルメコーナーに置いている醤油は、日本遺産に選ばれた湯浅の醤油です。醤油蔵をはじめ古い町並みが続く伝統的建造物群保存地区は、まつり会場から10分もかかりません。ぜひ、まつりと湯浅のまちを楽しんでください」。湯浅町へは、大阪市内から自家用車で約1時間30分、JRでは2時間弱で行ける。
関西 の新着記事
- 大輪の花による春の美観を 石光寺、牡丹の見ごろは4月中下旬に/奈良(25/04/02)
- 5月は「母の日感謝月間」 大阪水上バス、乗船料割引特別プランをウェブ販売/大阪(25/03/31)
- 左党よ集え! 「お酒の神様」松尾大社で「酒―1グランプリ」/京都(25/03/25)
- ミシガン、ビアンカをチャーターで万博入場チケットをプレゼント 琵琶湖汽船、9月30日までキャンペーン/滋賀(25/03/21)
- 「椿の寺」霊鑑寺で3月20日から春の特別公開 庭園、書院、本堂を公開/京都(25/03/07)