「新快速」運行50周年で記念イベント 京都鉄道博物館で9月19日から
京都市下京区の京都鉄道博物館は9月19日から、「新快速」列車が10月1日に運行開始から 50周年を迎えることを記念した事業「この秋は新快速で50(ゴー)!―学んで、遊んで、しんかいそく!」を展開する。今やJR西日本の代表的な列車となった新快速」の歴史や魅力を展示や講演会、イベントで伝える。
特集展示「新快速50年」は12月13日まで開催。新快速のスタートから特徴、背景、懐かしの117系車両についてなどその歴史を振り返る。同期間は映像シアターや鉄道ジオラマの特別プログラム、収蔵写真展も。10月3日―来年1月17日は通常未公開の新快速の幕やヘッドマークを展示する「列車の表示板 色いろ」を開く。
そのほか、新快速の車両デザインや魅力に迫る講演会も10月11日と11月1日に実施。子ども向けには9月19―22日に新快速の車両前面がモチーフのハチマキ型サンバイザーをプレゼントするほか、11月23日まではスタンプラリーも展開する。
トピックス の新着記事
- 北近畿の春旅に JR西日本、「城崎温泉・天橋立ぐるりんパス」を発売(21/02/14)
- クイズで旅する水戸線 JR東日本がツイッター企画(21/02/08)
- JR久大本線、3月1日に全線運転再開 豊後森―庄内で順次、由布院―庄内は2月13日に(21/01/20)
- 冬期運休時期ならでは「車庫見学会」を開催 黒部峡谷鉄道、1月10日―2月28日に/富山(20/12/26)
- 沿線駅と横浜瀬谷八福神寺院で福を得る 相模鉄道、12月19日から「ゆめきぼ八福スタンプラリー」/神奈川(20/12/18)
- 21年こそは運ある一年に 大井川鐵道、正月三が日にSL「新春開運号」運転/静岡(20/12/16)
- 冬の「房総里山トロッコ」特別運転 小湊鐵道、12月19―27日に4日間(20/12/15)