トピックス鉄道ネタ

JR大糸線・糸魚川―南小谷で「サイクルトレイン」を運行 10月分は申し込み受付中/新潟・長野
JR大糸線・糸魚川駅(新潟県)―南小谷駅(長野県)間で9、10月、自転車を車内に持ち込める「サイクルトレイン」が運行される。糸魚川市エリアでは日本海の景色、小谷村・白馬村エリアでは雄大な自然を楽しむ秋のサイクリングへ便利に出かけてもらう。 ...

叡山電鉄、9月27日に開業100周年 記念式典などで節目祝う/京都
叡山電鉄(京都市左京区)は9月27日、開業100周年を迎える。今年展開してきた記念事業も当日、いよいよメーンイベント。八瀬比叡山口駅で記念式典を開くなど多彩な企画で、洛北の足として紡いできた歴史の節目を祝う。出町柳駅では鳥瞰図「叡山電車花洛...

今年で10回目、沿線の魅力に触れてまわる 相模鉄道、9月7日まで「夏のそうにゃんスタンプラリー」開催/神奈川
相模鉄道(神奈川県横浜市西区)は9月7日まで、「夏のそうにゃんスタンプラリー2025」を実施している。今年で10回目の節目を迎えた人気企画で、この機会に相鉄に乗車し、沿線の魅力を感じてもらう。 スタンプラリーは相鉄のキャラクター「そう...

義経が生きた地域の風を感じて 叡山電鉄、三陸鉄道とタッグで南部風鈴を駅舎に飾り付け「悠久の風」開催/京都
叡山電鉄(京都市左京区)と、風の駅「旅の情報ステーション京都」(京都市上京区)は8月31日まで、夏のイベント「悠久の風―南部風鈴によせて」を実施している。三陸鉄道(岩手県宮古市)の協力で南部風鈴を駅舎に飾り、涼やかな夏を演出する。 叡...

本線開業100周年祝う夏 叡山電鉄、7月12日に「八瀬えいでん夏まつり」/京都
叡山電鉄(京都市左京区)は7月12日、八瀬比叡山口駅で「八瀬えいでん夏まつり」2015年の叡山本線開業90周年を機に始まり、今年で9回目。縁日やゲームで賑わいを創出し、洛北八瀬の夏を盛り上げる。 今年は9月27日に叡山本線が開業100...

鉄道と沿線の魅力を楽しみ学ぶ JR東海、7月13日まで「わく鉄スタンプラリー」第4弾
JR東海は7月13日まで、東海道新幹線で鉄道ゆかりの施設をめぐる「わく鉄スタンプラリー」を実施している。第4弾となる今回は新幹線停車駅で獲得できる「駅スタンプ」や沿線の鉄道とのつながりが深い飲食店やカフェで獲得できる「スポットスタンプ」を用...

地酒列車で行く小海線 JR東日本、6月14日に「盃れ~る号」を運行
JR東日本は、現在開催中のスタンプラリー「集え!駅酒パート!第5弾」にあわせ、6月14日に地酒列車「集え!駅酒パート!小海線盃れ~る号」を運行する。開通90周年を迎える小海線・佐久平駅―小淵沢駅間で佐久エリアの地酒を堪能しながらの鉄旅。ほろ...

富良野線沿線の魅力を味わう JR北海道、「富良野・美瑛まんきつノロッコ号」を運転
JR北海道は6月7・8日、9月21日、「富良野・美瑛まんきつノロッコ号」を運転する。富良野・美瑛ノロッコ1号に代わる特別列車で、お酒や食の楽しみを提供。富良野線沿線の魅力を存分に味わってもらう。 「富良野・美瑛まんきつノロッコ号」では...

南甲府駅と静岡駅からサイクルトレインを運行 JR東海、5月24日に「わくわくサイクリングin三島&伊豆」
JR東海は5月24日、三島駅を起点としたサイクルイベント「わくわくサイクリングin三島&伊豆」を開く。三島市とやまなしサイクルプロジェクトと連携して実施。これにあわせ南甲府駅と静岡駅からサイクルトレインを運行しサイクリングを楽しんでもらう。...

春の自然美をじっくりと 叡山電鉄、5月31日まで「青もみじのトンネル」で徐行運転/京都
叡山電鉄(京都市左京区)は4月19日から、市原駅―二ノ瀬駅間の「もみじのトンネル」区間で「青もみじ新緑の徐行運転」を行っている。緑まぶしい春の自然美をゆっくりと楽しんでもらう。5月31日まで。 春の瑞々しい輝きを放つ「青もみじのトンネ...