安全性とサービス、快適性を向上 嵯峨野観光鉄道、27年春にトロッコ列車新車両を導入/京都
嵯峨野観光鉄道(京都市右京区)は、京都嵯峨嵐山・亀岡エリアを走るトロッコ列車の新車両を2027年春に導入する。開放感あふれるスタイルで快適性やサービス、安全性などを向上。沿線や保津川渓谷の自然美を求めた旅をグレードアップさせる。
新車両は安全性とサービスの向上を目的にJR西日本テクノスが製作するけん引車と客車。車体衝突時の安全対策やモニター装置採用による異常検知・故障時の乗務員支援など安全性・安定性の向上、乗り心地の向上や座席間隔・通路幅の拡大、天井や側面がガラス張りで開放感のある車内、4カ国語対応の車内表示器を設置、特別室の導入など快適性・サービスの向上を図るほか、環境に配慮した車両性能も。

車両イメージ(デザインは検討中)
なお、現在運行している車両は26年の営業運転で引退する予定。
トピックス の新着記事
- 「鉄印帳」に東海エリア版が登場 静岡・愛知・岐阜・三重の鉄道16社と連携(25/04/07)
- 駅からすぐにサイクルツーリズム JR西日本、日祝限定で「サイクルトレインプラス」本実施を開始/和歌山(25/04/01)
- 洛北の寺院・神社を巡る春 叡山電鉄、4月30日まで「春の特別ご朱印めぐり」/京都(25/02/13)
- 沿線蔵元自慢の味わいでほろよい鉄旅 近江鉄道、2・3月に「近江の地酒電車」運行/滋賀(25/01/23)
- 丹鉄の旅を楽しもう 京都丹後鉄道×「鉄印帳デジタル」で3月3日までスタンプラリー/京都(25/01/20)
- 海の京都をスムーズに周遊 ウィラー、「天橋立・伊根フリーパス」デジタルチケットを発売/京都(24/12/26)
- JR加古川線が全線開業100周年 12月27日に記念イベント/兵庫(24/12/18)