鉄道の魅力ぎっしりの一日に 叡山電鉄、10月26日に「えいでんまつり」/京都
叡山電鉄(京都市左京区)は10月26日、修学院車庫で「えいでんまつり」を開く。10月14日の「鉄道の日」の協賛イベントとして開くもので、今年で17回目。車庫を一般開放し、地域を走る「えいでん」に親しんでもらう。
年に一度の特別電車イベントトレイン「きらら」の運行や、ミニ電車「きらら」運行のほか、車内放送やドア開閉体験、「きらら」に乗っての洗車機通貨体験といったファン垂涎の企画がずらり。4つのスタンプを集めて景品がもらえるスタンプラリー、グッズの販売、ワークショップ、縁日、フードコーナーなど盛りだくさんの内容で一日楽しんでもらう。
時間は10時―15時30分。入場無料。

昨年の様子
トピックス の新着記事
- 今年で10回目、沿線の魅力に触れてまわる 相模鉄道、9月7日まで「夏のそうにゃんスタンプラリー」開催/神奈川(25/08/06)
- 義経が生きた地域の風を感じて 叡山電鉄、三陸鉄道とタッグで南部風鈴を駅舎に飾り付け「悠久の風」開催/京都(25/07/10)
- 本線開業100周年祝う夏 叡山電鉄、7月12日に「八瀬えいでん夏まつり」/京都(25/07/09)
- 鉄道と沿線の魅力を楽しみ学ぶ JR東海、7月13日まで「わく鉄スタンプラリー」第4弾(25/05/27)
- 地酒列車で行く小海線 JR東日本、6月14日に「盃れ~る号」を運行(25/05/23)
- 富良野線沿線の魅力を味わう JR北海道、「富良野・美瑛まんきつノロッコ号」を運転(25/05/22)
- 南甲府駅と静岡駅からサイクルトレインを運行 JR東海、5月24日に「わくわくサイクリングin三島&伊豆」(25/05/21)