地域を元気に!「肥前やきもの圏」ラッピングトレインを運行 JR九州、3月20日から/佐賀
JR九州は3月20日から、佐賀県と長崎県の8市町による日本遺産認定エリア「肥前やきもの圏」のラッピングトレインを運行する。スタンプラリーも併催し地域の観光資源をアピールし、地域活性化に貢献する。
ラッピングトレインは西唐津駅―佐賀駅、西唐津駅―伊万里駅で6月20日まで運行。125形車両1両に焼き物の絵柄などを描いて地域の魅力を発信しながら走る。

「肥前やきもの圏」ラッピングトレイン
連動企画として同期間に「ウェブスタンプラリー」も開催。LINEショップカードを活用して唐津駅と伊万里駅に設置したQRコードからスタンプを両駅分獲得すれば、唐津駅にある唐津観光協会か松浦鉄道伊万里駅側建屋内の伊万里市観光協会で景品がもらえる。
また、山本駅―伊万里駅間をすべて含む乗車券を唐津駅か伊万里駅で提示すると、先着300人にオリジナルボールペンをプレゼントするキャンペーンも行う。
トピックス の新着記事
- 鉄道と沿線の魅力を楽しみ学ぶ JR東海、7月13日まで「わく鉄スタンプラリー」第4弾(25/05/27)
- 地酒列車で行く小海線 JR東日本、6月14日に「盃れ~る号」を運行(25/05/23)
- 富良野線沿線の魅力を味わう JR北海道、「富良野・美瑛まんきつノロッコ号」を運転(25/05/22)
- 南甲府駅と静岡駅からサイクルトレインを運行 JR東海、5月24日に「わくわくサイクリングin三島&伊豆」(25/05/21)
- 春の自然美をじっくりと 叡山電鉄、5月31日まで「青もみじのトンネル」で徐行運転/京都(25/04/30)
- 沿線の魅力に触れる JR西日本が「神戸線ええやん魅力発見スタンプラリー」/兵庫(25/04/28)
- 安全性とサービス、快適性を向上 嵯峨野観光鉄道、27年春にトロッコ列車新車両を導入/京都(25/04/21)