義経が生きた地域の風を感じて 叡山電鉄、三陸鉄道とタッグで南部風鈴を駅舎に飾り付け「悠久の風」開催/京都
叡山電鉄(京都市左京区)と、風の駅「旅の情報ステーション京都」(京都市上京区)は8月31日まで、夏のイベント「悠久の風―南部風鈴によせて」を実施している。三陸鉄道(岩手県宮古市)の協力で南部風鈴を駅舎に飾り、涼やかな夏を演出する。
叡山電車沿線の鞍馬のほか岩手県内にも源義経ゆかりの地があることから、源義経が生きた地域の風を感じてもらおうと2013年から開催。岩手名産の南部風鈴を叡山電車鞍馬駅と三陸鉄道宮古駅に飾り付けるほか、叡山電車と三陸鉄道の沿線をテーマにインスタグラムを使ったフォトコンテストを開く。

鞍馬駅に南部風鈴の涼やかな音色が
南部風鈴は鞍馬駅のホームと待合室に約200個、宮古駅に約40個。叡山電車オリジナル短冊仕様の南部風鈴の販売も行う。売り上げの一部は三陸鉄道へ寄付する。
そのほか「悠久の風」ヘッドマークを叡山電車と三陸鉄道の車両に掲出して「悠久の風」号として運行。「悠久の風フォトコンテスト2025」の作品もインスタグラムで募集している。
トピックス の新着記事
- 本線開業100周年祝う夏 叡山電鉄、7月12日に「八瀬えいでん夏まつり」/京都(25/07/09)
- 鉄道と沿線の魅力を楽しみ学ぶ JR東海、7月13日まで「わく鉄スタンプラリー」第4弾(25/05/27)
- 地酒列車で行く小海線 JR東日本、6月14日に「盃れ~る号」を運行(25/05/23)
- 富良野線沿線の魅力を味わう JR北海道、「富良野・美瑛まんきつノロッコ号」を運転(25/05/22)
- 南甲府駅と静岡駅からサイクルトレインを運行 JR東海、5月24日に「わくわくサイクリングin三島&伊豆」(25/05/21)
- 春の自然美をじっくりと 叡山電鉄、5月31日まで「青もみじのトンネル」で徐行運転/京都(25/04/30)
- 沿線の魅力に触れる JR西日本が「神戸線ええやん魅力発見スタンプラリー」/兵庫(25/04/28)