観光列車で四国を巡ろう JR四国、「四国家ラリー」をスタート
JR四国は10月、徳島線に「藍よしのがわトロッコ」がデビューすることを機に、10月2日から「今だから行きたい四国旅!観光列車で巡るおでかけ。四国家ラリー」をスタートさせた。「ものがたり列車」3種とトロッコ列車2種への乗車でスタンプを集めると賞品が当たる。新トロッコの登場で観光列車による四国周遊が可能になった今、新しい四国鉄道紀行を楽しんでもらいたい考えだ。来年2月末まで。
スタンプラリーの対象は、伊予灘ものがたり(大洲編・双海編・八幡浜編・道後編)▽四国まんなか千年ものがたり(そらの郷紀行・しあわせの郷紀行)▽志国土佐 時代の夜明けのものがたり(立志の抄・開花の抄)▽しまんトロッコ(1号・2号)▽藍よしのがわトロッコ(さとめぐみの風・かちどきの風)。

四国まんなか千年ものがたり
各列車内に設置した専用用紙を取得して参加。各列車内でアテンダントか車掌にラリー参加の旨を伝えるとロゴマーク入りのチケッターを用紙に押印する。ものがたり列車1種以上とトロッコ列車1種以上乗車でオリジナル缶バッジ、クリアファイルを全員に、5便以上乗車で沿線各地の特産品を抽選で40人に、全列車全便乗車で達成証明書とグッズを全員にプレゼントする。
応募はものがたり列車車内か駅窓口で渡すか郵送で。締め切りは来年3月5日。
トピックス の新着記事
- JR久大本線、3月1日に全線運転再開 豊後森―庄内で順次、由布院―庄内は2月13日に(21/01/20)
- 冬期運休時期ならでは「車庫見学会」を開催 黒部峡谷鉄道、1月10日―2月28日に/富山(20/12/26)
- 沿線駅と横浜瀬谷八福神寺院で福を得る 相模鉄道、12月19日から「ゆめきぼ八福スタンプラリー」/神奈川(20/12/18)
- 21年こそは運ある一年に 大井川鐵道、正月三が日にSL「新春開運号」運転/静岡(20/12/16)
- 冬の「房総里山トロッコ」特別運転 小湊鐵道、12月19―27日に4日間(20/12/15)
- 「かわせみ やませみ」が長崎本線・佐賀県を初運行 JR九州、1月8日に企画団体列車(20/12/11)
- 千葉ローカル線を元気に! CS「鉄道発見伝」とタイアップでJR東日本ら4社路線めぐるスタンプラリー(20/12/07)