列車に乗って「蜃気楼列車」の謎を解け JR東日本、5月28日から山手・総武・京葉・武蔵野各線舞台にイベント
JR東日本は5月28日から、山手線と総武線、京葉線、武蔵野線を舞台に、謎解き・宝探しイベント「蜃気楼列車と追憶のカケラ」を実施する。列車に乗って各地を訪れ、ミステリーストーリーの謎を解明。ゲームに挑戦しながら鉄旅を楽しめる。9月30日まで。
イベントはタカラッシュと共同開催。「蜃気楼列車」という時刻表に存在しないに乗ると…という都市伝説を軸にしたストーリーから謎解きにチャレンジする。両国駅西口改札外「NewDaysミニ両国8号」で「謎解きキット」を1500円し、列車に乗って現地で謎を解き、キーワードをLINE公式アカウントに報告、謎を解き明かしてウェブサイトでエピローグを楽しむという流れになっている。
所要時間は約7時間。
詳しくは特設ウェブページ(https://huntersvillage.jp/quest/jr_higasi)へ。
トピックス の新着記事
- 今年で10回目、沿線の魅力に触れてまわる 相模鉄道、9月7日まで「夏のそうにゃんスタンプラリー」開催/神奈川(25/08/06)
- 義経が生きた地域の風を感じて 叡山電鉄、三陸鉄道とタッグで南部風鈴を駅舎に飾り付け「悠久の風」開催/京都(25/07/10)
- 本線開業100周年祝う夏 叡山電鉄、7月12日に「八瀬えいでん夏まつり」/京都(25/07/09)
- 鉄道と沿線の魅力を楽しみ学ぶ JR東海、7月13日まで「わく鉄スタンプラリー」第4弾(25/05/27)
- 地酒列車で行く小海線 JR東日本、6月14日に「盃れ~る号」を運行(25/05/23)
- 富良野線沿線の魅力を味わう JR北海道、「富良野・美瑛まんきつノロッコ号」を運転(25/05/22)
- 南甲府駅と静岡駅からサイクルトレインを運行 JR東海、5月24日に「わくわくサイクリングin三島&伊豆」(25/05/21)