謎解きから知る奈良の魅力 JR西日本、「奈良謎解き寺巡り」と自由周遊区間利用セットのデジタルパスを販売
JR西日本は、奈良を周遊しながら謎解きを楽しむ「奈良謎解き寺巡り」と大阪・京都―奈良間のJR線自由周遊区間の利用がセットになったデジタルパスを広域型MaaSアプリ「KANSAI MaaS」で販売している。興福寺や東大寺といった奈良の歴史観光を便利に楽しんでもらう。
「奈良謎解き寺巡り」は興福寺の国宝五重塔が120年ぶりに大規模修理を迎えることに関連したプロジェクトの一環として開催。謎解きキットとJR線自由周遊区間の利用がセットになっており、奈良公園周辺を歩きながら謎を解いていく。
ゲームは謎解きキットとLINEアプリが必要。キットは興福寺中金堂拝観受付でアプリのチケット画面を提示して引き換える。ゲームの参加には別途、興福寺中金堂 の拝観料が必要。
利用特典としてJR奈良駅直結の「ビエラ奈良」対象店舗で買い物・ご飲食すると「大仏クリップ」をプレゼントする。
発売・利用期間は2024年3月31日まで。価格は大人3400円。キット単体は2700円。
トピックス の新着記事
- 駅からすぐにサイクルツーリズム JR西日本、日祝限定で「サイクルトレインプラス」本実施を開始/和歌山(25/04/01)
- 洛北の寺院・神社を巡る春 叡山電鉄、4月30日まで「春の特別ご朱印めぐり」/京都(25/02/13)
- 沿線蔵元自慢の味わいでほろよい鉄旅 近江鉄道、2・3月に「近江の地酒電車」運行/滋賀(25/01/23)
- 丹鉄の旅を楽しもう 京都丹後鉄道×「鉄印帳デジタル」で3月3日までスタンプラリー/京都(25/01/20)
- 海の京都をスムーズに周遊 ウィラー、「天橋立・伊根フリーパス」デジタルチケットを発売/京都(24/12/26)
- JR加古川線が全線開業100周年 12月27日に記念イベント/兵庫(24/12/18)
- ドーム屋根の駅舎をクリスマスムード一色に 叡山電鉄、12月14日に八瀬比叡山口駅で「クリスマスステーション」/京都(24/12/13)