ありがとうキハ85系ひだ JR東海、定期運行終了記念で3月にリバイバル運転
JR東海は春に特急「ひだ」号として定期運行を終えるキハ85系のリバイバル運転を実施する。特急「ありがとうキハ85系ひだ」号として3月4、5、11、12日に名古屋―高山間を往復。デビュー当初ので思い出とともに走る。
キハ85系4両編成で、全車両の車体番号を導入初期の1番で統一。デビュー当初のリバイバル編成で運転する。車内では美濃太田運輸区と高山運輸区の乗務員によるおもてなしやこれまでの思い出を振り返る企画を実施。 ジェイアール東海ツアーズのツアー商品としても販売し、高山駅の留置線でキハ85系の撮影会も行う。

キハ85系ひだ
下りは一般利用で、乗車券は乗車日の1カ月前の午前10時からJR主要駅で発売。上りが団体専用列車ツアー商品で販売する。
ツアー商品について詳しくはhttps://www.jrtours.co.jp/plan/tokushu/arigatou_hida85/へ。
トピックス の新着記事
- 鉄道と沿線の魅力を楽しみ学ぶ JR東海、7月13日まで「わく鉄スタンプラリー」第4弾(25/05/27)
- 地酒列車で行く小海線 JR東日本、6月14日に「盃れ~る号」を運行(25/05/23)
- 富良野線沿線の魅力を味わう JR北海道、「富良野・美瑛まんきつノロッコ号」を運転(25/05/22)
- 南甲府駅と静岡駅からサイクルトレインを運行 JR東海、5月24日に「わくわくサイクリングin三島&伊豆」(25/05/21)
- 春の自然美をじっくりと 叡山電鉄、5月31日まで「青もみじのトンネル」で徐行運転/京都(25/04/30)
- 沿線の魅力に触れる JR西日本が「神戸線ええやん魅力発見スタンプラリー」/兵庫(25/04/28)
- 安全性とサービス、快適性を向上 嵯峨野観光鉄道、27年春にトロッコ列車新車両を導入/京都(25/04/21)