観光業界専門紙「トラベルニュースat」が旅の最新情報をご紹介
ホーム   >   旅行情報   >   鉄道ネタ

トピックス鉄道ネタ

いばらきの鉄分大集結!スタンプラリー

茨城県内鉄道6社連携で鉄旅の魅力アピール 茨城DC特別企画「鉄分大集結スタンプラリー」

23/10/04    

JR東日本は10月1日から、「いばらきの鉄分大集結!スタンプラリー」を始めた。同日スタートした茨城デスティネーションキャンペーンの特別企画として、茨城県内に路線を持つ鉄道会社全6社が初めて連携したデジタル駅スタンプラリー。鉄道ファンならずと...

全国登山鉄道パーミル会

登山鉄道としての魅力を発信 全国登山鉄道パーミル会、各社車両にヘッドマークを掲出

23/09/12    

全国の鉄道7社でつくる全国登山鉄道‰(パーミル)会は9月11日から、会のヘッドマークを掲出車両の運行を各社で始めた。登山鉄道としての顔を持つ同会各社が秋の旅の魅力を提案する。 同会は、観光地が沿線にあり、登山鉄道としての性格を持つ点で...

宇奈月温泉開湯100周年記念きっぷ

黒部峡谷トロッコ電車、宇奈月温泉開湯100周年で記念きっぷ 9月末まで再発売/富山

23/09/07    

黒部峡谷トロッコ電車(富山県黒部市)は9月30日まで、宇奈月温泉開湯100周年を記念した「宇奈月温泉開湯100周年記念きっぷ」を販売している。6月に販売し好評だったため再発売。お得に沿線観光が楽しめる。 記念きっぷは、トロッコ電車の宇...

ふらっと呑み鉄

東武鉄道「#ふらっと呑み鉄」、東上線エリアでも 酒蔵めぐりを広範囲で

23/09/05    

東武鉄道は8月18日、沿線の酒蔵をめぐるイベント「#ふらっと呑み鉄 東武沿線酒蔵巡り」をフェーズ2として東上線エリア(池袋・川越・越生・小川町)でもスタートさせた。これまでの日光・南会津・栃木・宇都宮エリアも継続。より幅広い地域で「呑み鉄」...

和歌山駅まで区間延伸、新方式で実証実験 JR西日本・きのくに線サイクルトレイン/和歌山

23/08/24    

JR西日本は、列車に自転車を乗せてサイクルツーリズムを楽しめる「きのくに線サイクルトレイン」の利用を和歌山駅まで延伸する実証実験を8月21日に始めた。要望の多かった和歌山駅までの延伸を新方式で実施。より幅広い利用を促す。 きのくに線で...

八瀬ビアホーム

4年ぶりの「ビアホーム」 叡山電鉄、8月25・26日に八瀬比叡山口駅で「駅地ビール祭り」/京都

23/08/17    

叡山電鉄(京都市左京区)は8月25・26日、八瀬比叡山口駅で「八瀬えいでん《駅》地ビール祭り」を開く。4年ぶりの復活となる今回は初めて2日間開催で、25日は夜、26日は昼と異なった趣で「八瀬ビアホーム」を楽しんでもらう。 1925年の...

阿蘇

阿蘇版MaaSで便利に周遊 南阿蘇鉄道・JR九州・九州産交バス・産交バスがデジタルチケット発売/熊本

23/07/28    

南阿蘇鉄道(熊本県)とJR九州、九州産交バス、産交バスは7月15日、阿蘇や南阿蘇地域の周遊に便利なデジタルチケット「あそ旅のレールバス・みなみあそ旅のレールバス」を発売した。南阿蘇鉄道の全線開通に合わせて24時間有効なチケットで鉄道、バスを...

「浴衣の似合うまち」の夏を盛り上げ JR城崎温泉駅、駅係員が浴衣姿で出迎え/兵庫

23/07/14    

JR城崎温泉駅(兵庫県豊岡市)ではこの夏の期間、駅係員が浴衣を着ての出迎えを実施している。湯めぐりなど浴衣で観光客が出歩く姿がまちの景観のひとつになっている城崎温泉の玄関口として、夏の観光ムードを盛り上げる。 駅構内では、改札の駅係員...

大井川鐵道

自然災害からの復旧を祈願、応援 大井川鐵道、静岡発・熊本鹿児島へ4路線をめぐるツアー

23/06/21    

大井川鐵道(静岡県島田市)が各地の鉄道を応援するツアーを企画した。大井川本線の一部区間が昨年9月の台風被災で不通となっているが、同様に災害に遭い不通区間が残るくま川鉄道(熊本県人吉市)、JR肥薩線、7月15日に全線復旧予定の南阿蘇鉄道(熊本...

伊能忠敬と高尾山歴史散歩

京王電鉄、7月4日に「伊能忠敬と高尾山歴史散歩」 高尾山の自然と歴史学ぶ/東京

23/06/08    

京王電鉄は7月4日、沿線めぐり企画「伊能忠敬と高尾山歴史散歩―伊能測量隊の軌跡と髙尾山薬王院」を実施する。髙尾山薬王院の歴史に触れながら高尾山の自然を感じる一日を提案する。 沿線での学びの機会を提案する「京王アカデミープログラム」の一...

地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

万博から山陰へ旅の流れつくる・鳥取編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

購読申し込み
夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ