茨城県内鉄道6社連携で鉄旅の魅力アピール 茨城DC特別企画「鉄分大集結スタンプラリー」
JR東日本は10月1日から、「いばらきの鉄分大集結!スタンプラリー」を始めた。同日スタートした茨城デスティネーションキャンペーンの特別企画として、茨城県内に路線を持つ鉄道会社全6社が初めて連携したデジタル駅スタンプラリー。鉄道ファンならずとも鉄道を使った茨城旅行に楽しみをプラスする。12月末まで。
対象駅のスタンプを集めて、条件を達成するとキャンペーン限定の記念スタンプがもらえるほか、抽選でキャンペーン限定のオリジナルNFTをプレゼント。全9種の記念スタンプを集めるとコンプリート記念スタンプがもらえ、抽選でスペシャルNFTも。

コンプリート記念スタンプ
参加はスマートフォンに「エキタグ」アプリをダウンロードしてから。スタート駅のスタンプを1つ取得し、対象駅でスタンプ取得してまわる。
スタート駅は、JR東日本=品川駅・東京駅・上野駅・新宿駅・船橋駅・千葉駅。ゴール駅はJR常磐線=石岡駅・水戸駅・日立駅・高萩駅、JR水戸線=下館駅・笠間駅、JR水郡線=常陸大子駅・常陸太田駅、JR鹿島線=潮来駅・鹿島神宮駅、鹿島臨海鉄道=大洗駅・新鉾田駅、関東鉄道=下妻駅・竜ヶ崎駅、つくばエクスプレス=守谷駅・つくば駅、ひたちなか海浜鉄道=那珂湊駅・阿字ヶ浦駅、真岡鐵道=真岡駅。
トピックス の新着記事
- 義経が生きた地域の風を感じて 叡山電鉄、三陸鉄道とタッグで南部風鈴を駅舎に飾り付け「悠久の風」開催/京都(25/07/10)
- 本線開業100周年祝う夏 叡山電鉄、7月12日に「八瀬えいでん夏まつり」/京都(25/07/09)
- 鉄道と沿線の魅力を楽しみ学ぶ JR東海、7月13日まで「わく鉄スタンプラリー」第4弾(25/05/27)
- 地酒列車で行く小海線 JR東日本、6月14日に「盃れ~る号」を運行(25/05/23)
- 富良野線沿線の魅力を味わう JR北海道、「富良野・美瑛まんきつノロッコ号」を運転(25/05/22)
- 南甲府駅と静岡駅からサイクルトレインを運行 JR東海、5月24日に「わくわくサイクリングin三島&伊豆」(25/05/21)
- 春の自然美をじっくりと 叡山電鉄、5月31日まで「青もみじのトンネル」で徐行運転/京都(25/04/30)