お茶の郷・山城をサイクリングで周遊 京都府、10月1日からスタンプラリー
20/09/26
京都府は10月1日、日本有数の茶葉の産地である府南部山城地域で「京都やましろサイクルスタンプラリー2020」を開く。日本遺産にも認定されている「お茶の京都」山城を自転車で周遊。茶畑や茶問屋など地域の個性に触れてスタンプを獲得しながら、秋の山城観光を楽しんでもらう。11月30日まで。
スマートフォンにマップアプリをダウンロードし、自転車に乗って日本遺産構成文化財を中心とする12か所のポイントへ。6カ所以上のスタンプを集めると、全員に完走証、先着200人に記念ステッカー、抽選で12人に山城地域の特産品をプレゼントする。アプリでは観光、食の情報も配信し、周遊に役立ててもらう。
スタンプポイントは、宇治橋▽五里五里市▽流れ橋と浜茶▽さくらであい館▽舟形公園▽高神社▽永谷宗円生家▽.上狛茶問屋街▽笠置寺▽石寺の茶畑▽けいはんなプラザ日時計広場▽道の駅お茶の京都みなみやましろ村。
詳しくは京都やましろ観光ホームページ(https://www.pref.kyoto.jp/kyotoyamashiro/cyMapStmp-index.html)へ。
関西 の新着記事
- 冬景色の琵琶湖を縦走 琵琶湖汽船、恒例「雪見船クルーズ」2月1日から運航/滋賀(25/01/10)
- 冬の海の幸を堪能 泉南市で2月24日までの土日祝日に「泉南牡蠣まつり」/大阪(25/01/08)
- 奥大和でトレッキング・サイクリング 「ジャパンエコトラック」登録記念でデジタルスタンプラリー/奈良(24/12/19)
- 日本一の湖でご来光を 琵琶湖汽船、元日にミシガン「初日の出クルーズ」/滋賀(24/12/16)
- 若冲、芭蕉、蕪村の企画展を 福田美術館と嵯峨嵐山文華館、12月16日から2館共通券販売/京都(24/12/12)