嵐山の通常非公開「臨川寺」を特別参拝 京福電鉄、5月7日に実施/京都
22/04/15
京福電気鉄道は5月7日、嵐山にある臨川寺の特別参拝を実施する。通常非公開の名刹を訪れる貴重な機会。近隣の渡月橋など嵐山の名所観光もあわせて特別な一日としたい。
臨済宗天龍寺派大本山天龍寺の特別協力で実現。大本山天龍寺の開山・夢窓疎石の終焉の地である同寺で、天龍寺僧侶の案内で参道・庭園・本堂を参拝、臨済宗中興の祖・白隠慧鶴禅師推奨の「延命十句観音経」の写経も体験できる。

臨川寺の庭園
時間は11、13、15時の3回実施。所要時間は約1時間。事前予約制で定員は各回20人。嵐山駅はんなり・ほっこりスクエア「らんでんや」でのドリンク券と500円利用券も付く。
参加費は1人3千円。
参加申し込みはJR東海ツアーズ専用予約サイト(https://recommend.jr-central.co.jp/oshi-tabi/)から。
関西 の新着記事