奈良大和路のみほとけ MIHO MUSEUMで7月6日から夏季特別展/滋賀
24/07/05
MIHO MUSEUM(滋賀県甲賀市)は7月6日から、夏季特別展「奈良大和路のみほとけ―令和古寺巡礼―」を開く。古都奈良・大和路の寺院に多くの“みほとけ”が伝えられ、その情景は古くから多くの歌人、文学者に親しまれてきた。今回は法隆寺や東大寺、薬師寺、唐招提寺、大安寺、西大寺など古寺の仏像、絵画、工芸品を奈良を愛した写真家・入江泰吉の作品と、奈良を舞台にした文学を交え紹介する。9月1日まで。
展示は国宝5点、重文10点を含む51件。聖観世音菩薩立像や観音菩薩立像、弥勒仏坐像といった飛鳥から平安時代の国宝は必見だ。

国宝 聖観世音菩薩立像
飛鳥~奈良時代 7-8世紀 薬師寺蔵
(画像提供:奈良国立博物館)
また、夏季・秋季特別陳列「ムレイハ 古代アラビア海洋キャラバン王国 シャールジャの遺宝」も同時開催する。
同館HPはhttps://www.miho.jp。
関西 の新着記事
- 5月は「母の日感謝月間」 大阪水上バス、乗船料割引特別プランをウェブ販売/大阪(25/03/31)
- 左党よ集え! 「お酒の神様」松尾大社で「酒―1グランプリ」/京都(25/03/25)
- ミシガン、ビアンカをチャーターで万博入場チケットをプレゼント 琵琶湖汽船、9月30日までキャンペーン/滋賀(25/03/21)
- 「椿の寺」霊鑑寺で3月20日から春の特別公開 庭園、書院、本堂を公開/京都(25/03/07)
- 隨心院で3月8―23日に小野梅園の一般公開 オープニングは「美味いもんマルシェ」で/京都(25/02/28)