奈良大和路のみほとけ MIHO MUSEUMで7月6日から夏季特別展/滋賀
24/07/05
MIHO MUSEUM(滋賀県甲賀市)は7月6日から、夏季特別展「奈良大和路のみほとけ―令和古寺巡礼―」を開く。古都奈良・大和路の寺院に多くの“みほとけ”が伝えられ、その情景は古くから多くの歌人、文学者に親しまれてきた。今回は法隆寺や東大寺、薬師寺、唐招提寺、大安寺、西大寺など古寺の仏像、絵画、工芸品を奈良を愛した写真家・入江泰吉の作品と、奈良を舞台にした文学を交え紹介する。9月1日まで。
展示は国宝5点、重文10点を含む51件。聖観世音菩薩立像や観音菩薩立像、弥勒仏坐像といった飛鳥から平安時代の国宝は必見だ。

国宝 聖観世音菩薩立像
飛鳥~奈良時代 7-8世紀 薬師寺蔵
(画像提供:奈良国立博物館)
また、夏季・秋季特別陳列「ムレイハ 古代アラビア海洋キャラバン王国 シャールジャの遺宝」も同時開催する。
同館HPはhttps://www.miho.jp。
関西 の新着記事
- 昼はスタンプラリーや放鷹術、夜はネイキッドライトアップ 10月31日から「二条城まつり」/京都(25/10/01)
- 全小天守を公開 姫路城、秋冬に特別公開/兵庫(25/09/19)
- 「国宝」など多くの物語ゆかりの地 八幡市で9月20日から「聖地巡礼・ロケ地めぐりスタンプラリー」/京都(25/09/09)
- 特別ツアーやアクティビティなど52のプログラム 三田市で9月13日から「さんだまち博」/兵庫(25/09/05)
- お茶の京都観光を便利に 宇治―和束結ぶ観光急行バス「グリーンライナー」、9月6日から運行/京都(25/09/01)