隨心院で3月8―23日に小野梅園の一般公開 オープニングは「美味いもんマルシェ」で/京都
25/02/28
真言宗善通寺派の大本山、隨心院(京都市山科区)では3月8―23日、名勝・小野梅園が一般公開される。8・9日は観梅会のオープニングイベントとして「小町 美味いもんマルシェ」を開催。キッチンカーが集結し、賑わいを創出する。
8・9日はイベント目白押し。「小町 美味いもんマルシェ」はたい焼きやクレープ、ベビーカステラ、ライスバーガーやステーキ丼、ホットドリンクなど食やスイーツが勢ぞろい。梅園内の茶室では京都橘大学裏千家茶道部の学生が点てる抹茶と隨心院オリジナル和菓子のセットを提供する。さらに友禅染の技術を応用した印刷技法「友禅印刷」による小野小町と和歌をつづった梅のお香の香り付きの御朱印も。
隨心院は小野小町ゆかり梅の名所。小野梅園は山紅梅、白梅、薄紅梅などの種類があり、「はねずの梅」とも呼ばれる京都市内きっての遅咲きの梅が間近で鑑賞できる。
詳しくはhttps://www.zuishinin.or.jp/。

梅が春を告げる
関西 の新着記事
- 夕陽に包まれ優雅な鳴門海峡クルーズ ジョイポート南淡路、9月6―7日に「サンセットクルーズ」/兵庫(25/08/27)
- 「菱の門」を特別公開 姫路城、9月に実施/兵庫(25/08/26)
- 湖都と水都、比叡山を楽しむ旅を提案 琵琶湖汽船、大阪水上バス・比叡山鉄道とセットプラン/滋賀(25/08/12)
- 動画とクイズで体験商品割引クーポンが当たる 12月末まで「お得にわかやま遊び割キャンペーン」/和歌山(25/08/08)
- 戦後80年に戦争と平和を考える 奈良県立民俗博物館、8月30日まで「戦時下のくらし」展/奈良(25/08/07)