木と遊び、木に学べ 池田町に屋内木育広場「あそびハウス こどもと森」オープン/福井
20/06/10
福井県池田町は町の面積の約92%が森林で、その資源を生かした地域活性化策を展開しており、幼児向け木育施設や森のテーマパークなどを有する「木望のまち」。6月19日には屋内木育広場「あそびハウス こどもと森」がオープンする。屋内でありながら多彩な遊びで森の魅力を伝えていく。
コンセプトは、子どもたちが森や木とつながる場所、自由に遊びを作り出す場所をつくり、豊かな森の魅力をまちづくりに生かすこと。広さ約400メートルで、木材をふんだんに使った空間に仕上げた。小学生をメインターゲットに、木でできたジャングルジムなどの「こどもの森アスレチック」やオリジナルの木のおもちゃが豊富な「組立おもちゃホール」、木工体験などが楽しめる「クラフトルーム」など子どもたちの創造性を育む遊びとプログラムを用意している。

「こどもの森アスレチック」
営業時間は9時30分―16時。オープン初日の19日は10時からのセレモニーに続き、正午からの営業となる。火曜、年末年始休館。
東海・北信越 の新着記事
- 飛騨市の文化に触れる 「みんなの博覧会」冬版、3月6日まで/岐阜(21/01/15)
- 大井川鐡道、「富士山の日」にフライトツアー FDA、富士山静岡空港と連携企画/静岡(21/01/14)
- 大学生考案の企画を実現 西尾市で3月30日までドライブスタンプラリー/愛知(21/01/09)
- 車窓風景、雪遊びテーマに「観光インスタアワード」開催 長野県観光機構、2月末まで投稿受付(21/01/06)
- 「麒麟がくる」ゆかりのまちをオンラインで訪ねる 岐阜市ら、1月16日から「戦国ドラまちEXPO」開催/岐阜(21/01/05)