観光業界専門紙「トラベルニュースat」が旅の最新情報をご紹介
ホーム   >   旅行情報   >   東海・北信越

伊豆最多、夜空を彩る大輪の華 伊東市で8月末まで花火大会相次ぐ/静岡

静岡県伊東市では8月末まで花火大会の開催が相次ぐ。7月26日からの回数は14回で、伊豆エリアでは最多。最大で3夜連続開催もあり、夏の旅の夜は伊東の夜空に酔いしれたい。

ビッグイベントは8月10日の「按針祭海の花火大会」。1時間に約1万発の花火が海上5カ所から同時に打ち上げる光景は壮観。そのほかにも20分間の花火大会が相次いで開かれる。大会は次の通り。

按針祭海の花火大会

按針祭海の花火大会

7月26日=伊東温泉「夢花火」Part1(終了)▽8月1日=伊東温泉「夢花火」Part2▽2日=伊東温泉「夢花火」Part3▽3日=宇佐美夏まつり海上花火大会▽8日=松川灯籠流し「灯籠の流れ」打上花火▽9日=太鼓合戦「太鼓の響き」打上花火▽10日=按針祭式典「第79回按針祭 海の花火大会」▽14日=やんもの里花火大会▽16日=伊東温泉「夢花火」Part4▽17日=伊東温泉「夢花火」Part5▽22日=伊東温泉「夢花火」、伊東温泉箸まつり花火大会▽23日=伊東温泉「夢花火」Part7▽24日=伊東温泉「夢花火」Part8▽30日=伊東温泉「夢花火」Part9

詳しくはhttps://itospa.com/event/detail_10019.htmlへ。

この記事をシェアする
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
持続可能な観光島四国へ・徳島編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

聖地が迎える大祭事でおもてなし―三重伊勢志摩

20年に一度の伊勢神宮式年遷宮がいよいよ始まった。2033年のクライマックスまで足かけ8年、...

地域磨き未来描く岐阜下呂

地域の今を、そして未来をどう描くか。それは全国どの地域もが抱える命題だ。岐阜県下呂市はその...

購読申し込み
夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ