梅の名所で冬の美を 京王百草園で3月12日まで「梅まつり」/東京
23/02/15
京王電鉄は3月12日まで、京王百草園(東京都日野市)で毎年恒例の「梅まつり」を開いている。若山牧水をはじめ多くの文人にも愛された都内有数の梅の名所で冬の美を堪能できる。
同園では、約2万6千平方メートルの敷地内に白と紅色の花を咲かせる梅「思いのまま」や、がくが緑色で美しい「月影」など、約50種500本の梅が咲く。松連庵前の樹齢300年超の名木「寿昌梅」はなかでも必見。2月中旬に見ごろを迎える。
![京王百草園](https://tourism.travelnews.co.jp/img/230215kantou1.jpg)
寿昌梅(昨年の様子)
期間中は、梅のライトアップ」を金土日祝日を中心に実施。閉園時間を19時する。
また、平安時代の貴族気分が味わえる貝殻の中から一対の貝を発見する雅な遊び「貝合わせ」、的に向かって扇を投げて得点を競う「投扇興」なども。京王タクシーを使っての来園客には「京王百草園手作りの梅干し」をプレゼントする。
関東 の新着記事
- 名所から5万7千球が集結 葛西臨海公園で2月8―9日に「水仙まつり」/東京(25/01/21)
- 「新梅屋敷」で感じる江戸の早春 向島百花園、2月8日から「梅まつり」/東京(25/01/15)
- 登山して冬の旨味を堪能 京王、1月18日から「高尾山の冬そばキャンペーン」/東京(25/01/14)
- 泊まって次回の旅に使えるクーポンを当てよう 栃木県が冬の宿泊キャンペーン(25/01/07)
- 温泉王国・群馬の湯を堪能 群馬県、25年1月6日から「ぐんま温泉街道―ぐんま七大温泉湯めぐりフェア」(25/01/06)