船上から楽しむ江戸下町の春の風情 3月22日から「お江戸深川さくらまつり」/東京
25/03/18
東京・下町エリアで今年も3月22日から「お江戸深川さくらまつり」が開かれる。21回目を迎える春の名物企画で、三味線の音色が響く新内流し、ガムラン演奏、マルシェ、ワークショップなど多彩なイベントで、下町の春の風情を楽しんでもらう。4月6日まで。
門前仲町・清澄白河・森下・越中島・石島橋・黒船橋・牡丹町公園お花見エリア・高橋周辺お花見エリア・東京海洋大学お花見エリアで開催。大横川周遊と隅田川ミニクルーズをはじめとする動力船観光(お花見クルーズ)、黒船橋乗船場からの和船乗船体験、高橋乗船場周辺でのカヌー体験乗船会など江戸の川面の春の景観が楽しめる企画がそろう。

船上から花見を
そのほか、大横川で三味線と歌を和船から演奏する「新内流し」、石島橋で深川飯やせんべいが味わえるお休み処、東富橋から越中島橋までの桜並木のライトアップ、黒船橋乗船場から東富橋までの桜並木の提灯など春の夜の幻想風景など楽しみが充実する。
詳しくはhttps://fukagawa-sakura.com/へ。
関東 の新着記事
- おいでよ!にんぱく動物園 岩槻人形博物館、9月7日まで開館5周年記念企画展/埼玉(25/08/05)
- 佐倉で8月16日に「佐倉ばやし」演奏会 秋祭りのプレイベント/千葉(25/08/04)
- 虫きき、萩、月見 向島百花園の晩夏から秋は伝統行事で/東京(25/07/23)
- 風流な庭園散策を 都立9庭園で7月12日から和傘を無料で貸し出し「和傘で庭園めぐり」/東京(25/07/02)
- 市制20年、特別な夏を彩る 7月29日に「鴨川市民花火大会」/千葉(25/06/26)