観光業界専門紙「トラベルニュースat」が旅の最新情報をご紹介
ホーム   >   旅行情報   >   関東

秩父・川越・さいたま3市の魅力をめぐる 26年2月末まで周遊スタンプラリー/埼玉

25/11/25

秩父観光協会と小江戸川越観光協会、さいたま観光国際協会(いずれも埼玉県)は2026年2月28日まで、秩父・川越・さいたまの3市を周遊するスタンプラリーを実施している。3市の観光協会は観光連携協定に結んでおり、その連携事業として開催。3市の魅力をこの秋冬に楽しんでもらう。

スタンプスポットは各市5カ所ずつ、計15カ所を設定。秩父市では寺社、川越市ではグリーンツーリズム施設、さいたま市では温泉施設など話題のスポットが並ぶ。

現地でスタンプを獲得し、その数に応じた各賞に応募すると、抽選で3市にまつわる賞品が当たる。

スポットは秩父市が秩父神社▽今宮神社▽慈眼寺▽じばさん商店▽道の駅ちちぶ、川越市がグリーンツーリズム拠点施設▽小江戸温泉KASHIBA▽埼玉川越総合地方卸売市場▽安比奈親水公園▽御伊勢塚公園、さいたま市がおふろcafé utatane▽見沼天然温泉 小春日和▽野天湯元・湯快爽快「湯けむり横丁」おおみや▽さいたま清河寺温泉▽美楽温泉 SPA HERBS

参加は「いこーよデジタルスタンプラリー」の専用サイトから。

詳しくはhttps://visitsaitamacity.jp/へ。

秩父川越さいたま3市周遊スタンプラリー

この記事をシェアする
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
天領・大分日田で唯一無二の風土を味わう

大分県日田市はかつて、江戸幕府直轄の「天領」として栄えた歴史と、豊富な水資源がもたらした「水...

持続可能な観光島四国へ・愛媛編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

持続可能な観光島四国へ・高知編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

購読申し込み
夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ